心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

1年体育の授業

1年体育の授業の様子です。ダンスの練習をしています。1・2・3・4、5・6・7・8。このリズムに手と脚がなかなか合わない生徒がいますね〜。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爽やかな朝

2月20日、寒さも少し和らぎ、爽やかな朝を迎えました。空は雲ひとつない青空が広がっています。みんな元気よく登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相互参観授業(2年社会)

5時間目、2年社会科において相互参観授業を行いました。単元は「アジア最初の立憲国家・日本」です。近代化を進める明治政府が、欧米諸国との不平等条約を改正するために様々な取り組みを重ねていくことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(2月19日)

本日の献立は、ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なしでした。
ほうれん草のクリームシチューは、手づくりルウとクリームでコクを出しているそうで、おいしかったですね。
今日も、感謝の気持ちを込めて、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

相互参観授業(1年国語)

本日3時間目、1年において相互参観授業を行いました。絵画を見て鑑賞文を書こうという単元で、 教科書に載っている、モネ作「日傘の女性 」、エッシャー作「昼と夜」、ホックニー作「スルス公園」等を見て鑑賞文を発表しました。なかなか人それぞれで、すばらしい発表ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校通信

行事予定

学校評価

全国学力調査 等