2月7日 水曜日
各学年の様子
1年生 大縄跳び大会の練習です。みんなの気持ちは寒さなんかに 絶対負けないぞ、でしょうか。気持ちを一つに、一斉に ジャンプ!!本番の記録が楽しみです。がんばれ〜。 2年生 体育館に集合! 参加した人に聴き取りをすると何やら 3年生に向けての重大発表があったようです。クイズなどで 趣向を凝らしながら発表されたその内容とは・・・ 修学旅行の行先でした。その瞬間、館内は歓声で包まれた ようです。楽しみですね〜。 3年生 全員で最後になるのかな〜?。共同作業の人文字です。表現 されたのは世間で今人気の35億ではなく、38億??? いえいえ、鯰江38期生の「38」を表現しました。撮影に 手間取り何回もポーズをやり直させてみんなに迷惑をかけて しまいました。ごめんなさい。なのに、みんなに会うと 「ありがとうございました」のお礼の言葉。38期生はいつも 最高の仲間たちです。これからも絆を大切に!。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日 月曜日
本日、全校集会が行われました。校長先生のお話、生活指導の先生
からのお話などががありました。 昨日は、立春でした。こよみの上ではそうなのですが、寒さも厳しく 「春を実感できる」のは、まだ先になるでしょうか。 3年生は、今週末10日・11日は、いよいよ私立高校の入試日に なります。これまで一生懸命頑張ってきた成果を十分に発揮する時が きました。緊張したり、不安を感じることもあるかもしれませんが、 当日まで体調管理をしっかりと行い、これまでやってきたこと、周りの 家族や先生や友達がしっかりと見守っていることを「力」にして、 自信をもってテストに挑んでください。そして、合格を手にして ください。 38期生、Do your best ! 剣道部が大会で、個人戦、団体戦で表彰されました。いつも朝早くから 努力した結果です。おめでとうございます。 2月3日 土曜日
本日は土曜授業でした。また、進路説明会が11時〜12時に行われ
ました。この4月から本校に入学する、保護者対象で土曜日にも 関わりもせず多くの方にご参加いただきました。学校長のあいさつ、 生活指導担当からプロジェクターを使っての説明、教務担当からは 中学校の当初予定、事務担当からの説明など、メモをとるなど熱心に、 1時間ご協力をいただきました。 ご参加いただきましてありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 職場体験発表
本日6限目、1月に行われました2年生の職場体験の感想文発表会が
体育館で行われました。発表は選ばれた8名が行いました。実体験 学習で何を学んだか、何を今後に生かしていきたいか、などを個々に 感じたことを多くの友だちの前で堂々と自信をもって(この発表の 姿勢も体験で身についたことのように思います)発表をしていました。 発表の中に「裏方(陰でみなさんを支えている人たち)の大切さ学び ました」と、それはまた、(自分たちの周りの人々に)感謝すること の気持ちの大切さを学んだことだ、と思います。 さて、生徒のみなさん、日頃、あなたたちの裏方、あなたたちを 支えている人はだれでしょうか? さいごに、先生から、生徒のみなさんへ、頑張ったことへの お褒めの言葉と、2年生全員への大きな期待が伝えられました。 39期生、お疲れさまでした。そしてこれからも頑張れ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室前
一歩ずつ春の足音が感じられます。
皆さんはどうでしょうか。 ![]() ![]() |