TOP

1年生国語科「クジラマップ」

 1年生国語科で「クジラの飲み水」という教材を仲間教諭の指導のもと学習しました。「海には水が不足している。」という衝撃的な言葉から始まる文章を読んでわかったことをクジラの絵の中に書き込んで、「クジラマップ」というものを作りました。生徒作品の一部を紹介します。みんなとても上手に書けています。
 「クジラの飲み水」の内容は、次をクリックしてください。 ☞ 教材「クジラの飲み水」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

事務室だより「プリンタインクを購入しました」

 公費で、パソコン室のプリンタインクを購入しました。
 なかなか生徒の皆さんの目には触れませんが、授業でカラープリントする際に活躍しています。
 今後も授業の充実を目指して、物品の購入を進めてまいります。
画像1 画像1

「花と緑の講習会」

・本校では、「学校元気アップ事業」の一環として、
  環境整備、花壇づくりに取り組んでいます。
・今年度第3回目の「花と緑の講習会」を、
  7月20日(木)午後1時30分〜3時に、本校の玄関付近で実施します。今回は「定植」です。
・生徒、保護者、地域の方で、中学校玄関の花壇づくりに協力していただける花好きの方はご気軽にご参加ください。
・参加希望の方やご質問のある方は、
  教頭あるいは地域コーディネーターの山口
 (電話 6793−0724)までお願いします。

・長居公園事務所から講師を派遣していただきます。
  ☞ 「花と緑の講習会」講師派遣依頼文書

「防災訓練」No.1

 7月8日(土)土曜授業として「防災訓練」を実施しました。晴天の猛暑の中、消防署や区役所をはじめ地域の防災リーダーの方々に多く参加していただきました。近い将来、起きるとされている地震に対しての意識を高め、学校が避難所になった時に、焦らず対応できる力を育成する目的で、ワークシートによる学習ならびに可搬式ポンプ、水消火器による消火活動と搬送訓練などを行いました。
 3年生搬送訓練、地震車体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「防災訓練」No.2

 2年生可搬式ポンプ放水体験、水消火器による消火活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 卒業式予行
3/14 第40回卒業式
3/19 小学校卒業式

学校評価

中学校給食

学校元気アップ

その他

学校・学年・学級通信等

事務室