★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

6年 社会見学1 「ピースおおさか」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月24日(金)、6年生は社会科の学習で、社会見学に出かけました。最初に訪れたのは、大阪国際平和センター(ピースおおさか)-大阪空襲を語り継ぐ平和ミュージアムです。
パネルや実物資料等の展示を見たり、タッチパネルでの学習をしたりしました。また、学童疎開をテーマにした映画も見ました。
6年生は、修学旅行で広島平和記念資料館を訪れ、戦争の悲惨さ、愚かさについて学習しましたが、自分達の住む大阪でも同様なことが起こっていたことを知りました。

6年 社会見学2 「大阪歴史博物館」

6年生の社会見学、午後からは大阪歴史博物館を訪れました。大阪の歴史体験スポットです。大阪の歴史が古代、中世近世、近代現代に分けて展示されており、教室で学習したことをビジュアルに学ぶことができました。遺跡の発掘や土器の復元を体験するコーナーもあり、体験を通して歴史を学ぶことができました。
また、ボランティアの方が大阪名所双六をしてくださって、グループで楽しむ場面もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中之島スマイルアートプロジェクト 「ひかりの実」

11月22日(水)
 今日は、4〜6年生が中之島アートプロジェクト「ひかりの実」の制作をしました。「ひかりの実」は、果実袋に描かれた丸の中に思い思いの笑顔を描き、LEDで包んでできあがった"実”を木々に飾る参加型アートです。

 今回、制作した「ひかりの実」は、アーティスト高橋匡太氏によるアートプロジェクトで、OSAKA 光のルネサンス東会場(中之島公園バラ園)でご覧になることができます。装飾期間は、2017年12月14日(木)から12月25日までです。期間中は、全学年の「ひかりの実」ご覧いただけますので、都合がよろしければ、足を運んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友だちの国を知ろう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グローバル化する時代を生きる子どもたちにとって、自国の伝統や文化を大切にするとともに、外国の人々や文化を大切にし親善に努めることはとても大切なことで、小学校においても道徳教育の内容として取り上げられています。世界のさまざまな国や地域には、それぞれの歴史と伝統、文化があります。それらの違いを知って認め合い、尊重し合うことは、これからの社会を生きるための能力の一つなのです。

 本校にも、さまざまな国や地域につながりのある子どもたちが通っています。今週は、「友だちの国を知ろう週間」です。多目的室に、さまざまな国を紹介した本を並べたり、外国のおもちゃやゲーム、楽器、衣装などを展示したりして、子どもたちが体験を通してそれらの国々を身近に感じられるようにしています。

鯨のオーロラ煮

画像1 画像1
 日本には、古来より鯨肉を食べる文化があります。鯨肉は、学校給食においても以前は身近な食材でした。しかし、現在では商業捕鯨の制限もあり、食卓にあがること自体が珍しくなりました。
 食文化を学習することも、食育の重要な内容です。大阪市では、日本の伝統的な食文化を子どもたちに知らせるために、年に1度、鯨料理が登場します。今回(11/20(月))は、「鯨のオーロラ煮」です。1年生の中には、初めて鯨肉を食べるという子もたくさんいました。子どもたちには人気のメニューで、完食でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式予行
卒業式準備
3/19 卒業式(1〜4年生は休み)

学校だより

安全マップ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会