西区子ども会「ライオンズ杯」が盛大に開催されています。ソフトボールのメンバーもキックベースボールのメンバーも、コツコツ地道に練習を積んできた成果を発揮するぞと、決意に溢れた表情で入場行進をしていました。 西区長様をはじめ、たくさんの来賓の皆様も応援に駆けつけてくださっています。 絶好のスポーツ日和、きっと好プレーがたくさん見られることでしょう。 お時間があれば、応援よろしくお願いします。 前大阪市PTA協議会会長を講師にお招きし、「はぐくみ座談会」を開催しました。eネットキャラバンの資料や映像を使い、とても分かりやすく、勉強になるお話でした。 特に、インターネット・スマホの活用年齢がどんどん低下し、本校でも、小学1年生の半数が、ゲーム機等も含めインターネットを使用しています。 学校現場でもタブレット端末やパソコンを授業で有効活用し、危険性についても情報モラル教育として道徳や総合的な学習の時間に行っておりますが、保護者の皆様のご理解とお力も必要だとお話されていました。 インターネット・スマホに関連する犯罪も日に日に巧みになり、被害も増加の一途をたどっているそうです。お子様の情報機器に「フィルタリング」をされていますか。危険なことに遭遇してしまう前に、お子様を守るための手立てをお願いします。 犯罪の入り口になるサイトも多いそうです。使用のルールや使用時間、「おかしいな」と感じたらすぐに大人に相談するなど、親子で話し合う場面をぜひ作ってください。 本日はたくさんのご参加ありがとうございました。はぐくみネット役員の皆様からは、小学生をもつ保護者の皆様にもっと参加して、聞いてほしかった。とのお声もいただいています。今後も子どもたちの健全育成につながる有意義な講演会を企画していきます。ふるってご参加をお願いします。 3月3日(土) 「第2回 はぐくみネット総会」を開催しました。大阪市は、平成14年度より、子どもたちの育成に学校・家庭・地域が連携して取り組むため、各小学校に「はぐくみネット」を設置する事業を始めました。 本校区は平成15年7月19日に開設し、以降、地域の皆様の多大なご尽力の中、活動を続けております。 「はぐくみネット」では、地域と学校、保護者が連携して行っている取り組みや行事について、「風は南から」という通信で内容を広く発信したり、子どもたちが参加する地域行事や学校行事のお手伝いをしていただいたり、子どもたちの安全見守り活動をしていただいたりと幅広く協力してもらっています。 本日も、九条南連合振興町会会長、社会協議会会長をはじめ、九条南地域の各諸団体の皆様に一堂に会していただき、子どもたちの健全育成の成果や課題について活発な意見交流を行いました。 今年度最後の避難訓練
今日は今年度最後の避難訓練を行いました。
休み時間中の突然の訓練放送に驚きはしたものの、子どもたちは落ち着いて安全に自分の身を守る行動をとることができました。 教室で休み時間を過ごしていた児童は机の下に、ろう下を歩いていた児童は窓ガラスから離れて身をかがめ頭を守ることができました。高学年の児童は自分の身を守るだけでなく周りの児童に安全な行動を呼びかけることができました。運動場でドッジボールをしていた高学年の児童は「みんな運動場の真ん中に集まれ!」と声をかけみんなで固まり頭を守りながら身をかがめることができました。 校長先生のお話は「釜石の奇跡」についてでした。命を守ることができた3つのポイントは ・自分で自分の身を守れ。 ・避難率先者であれ。 ・最善をつくせ。でした。 全校児童が、今日の避難訓練をふりかえり、自分自身で最善を尽くして率先して避難することができたかどうかを考えることができました。 毎月一回の避難訓練では、内容を少しずつ変えて行ってきました。 子どもたちは、今までの学習の成果を発揮して、たとえ先生がそばにいなくても自ら考え最善の行動に移すことができました。 ご家庭でも、ぜひ子どもたちの話を聞いていただき、家庭にいる時や外出中に災害が起きた時の避難の仕方や身の守り方を話し合ってみてください。 5年 体育 駅伝大会
2月17日に有志メンバーで駅伝大会に出場した5年生。体育科では5分間走に取り組み、今日はクラス全員が7つのチームに分かれ、運動場40周を走る駅伝大会を開きました。1チーム5人から6人で走る順番や走る周数を自分たちで相談して決めました。「あと○○周やで。」「がんばれ。」「無理するな。」「その調子。」自分のチームのメンバーにさまざまな声掛けをし、応援する姿。疲れてきている仲間の横を伴走している姿。ゴールした仲間に寄り添い喜び合う姿。たくさんの良い表情がみられました。
|
|