枝垂れ梅 満開
今週は春の陽気が続き、玄関の紅白梅が満開になり芳香が漂っています。19日の卒業式の日まで、花がもてばよいのですが・・・ただ、花粉症の方はご注意くださいね。
![]() ![]() ![]() 卒業式 練習![]() ![]() 給食 卒業祝い献立![]() 手巻きごはん(牛肉の甘辛煮 ツナソテー) 焼きのり ノンエッグドレッシング すまし汁 和梨の抹茶クランブル 牛乳 保健だより
特別号「健康生活週間をふり返って」を掲載しました。配布文書>保健だより をご覧ください。
3年1組 七輪体験学習
今日は3,4時間目に3年1組で七輪を使った学習をしました。
社会科で学習した道具を体験するのは、洗濯板につづいて二回目です。 炭火のおこしかたを学習し、七輪、新聞紙、割りばし、うちわ、炭を準備して各班体験スタート! 子どもたちは、「けむたいけど楽しい!」「うちわであおぐの大変や!しんどい!」「炭に火をつけるのってこんなに大変なの?」という声があがっていました。 炭火が安定してきたら、お待ちかねのおもちを焼きました。 しょうゆやきなこ砂糖をつけて、いただきました。食べながら、「今までで食べたおもちの中で一番うまい!」や「いい匂いもして、今度家でもやってみたいなぁ」と感想を言い合っている姿にほほえましく思いました。 ボランティアでお越し頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。 3年2組は今週木曜日体験予定です。 ![]() ![]() ![]() |
|