大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2021年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
TOP

お薬講座 〜6年生〜

画像1 画像1
 12月6日(水)の2時間目、6年生を対象に「お薬講座」を実施しました。いつもお世話になっている本校薬剤師の先生よりお話しいただきました。
 お薬が体内で効き目を発揮するには、正しい飲み方を知っておく必要があります。間違った使い方をすると、効かなかったり、副作用が出たりということを実験を交えて学習しました。

スマホ・ケータイ安全教室 〜4年生〜

 12月5日(火)の5時間目、4年生を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。ゲストティーチャーに来ていただき、スマートフォンや携帯電話の利用に関する指導をしていただきました。
 今日の学習で、スマートフォンや携帯電話には危険やトラブルがたくさん起こっていることも知ることができました。そのような危険やトラブルを未然に防ぐには、正しい使い方を知ることが大切です。
画像1 画像1

表彰状の伝達

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日(月)の児童朝会で、表彰状の伝達を行いました。1年生の児童が「防火防災図画」に応募し、見事努力賞に選ばれました。

ぴーすコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月3日(日)に本校講堂で、はぐくみネット主催の「ぴーすコンサート」が開催されました。司会進行を、昨年に引き続き、井高野小学校放送委員会の有志の子どもたちが担当しました。

井高野フェスティバル(4)

 10班は「障害物競争」です。「めざせ!!スピードマスター!!」、いろいろな障害物を乗り越えてゴールします。何秒かかるかな?
 11班は「めざせ35億!!」、円盤を的に向かって投げます。円盤はカーブをするので、的に当てるにはかなり難しいようです。
 12班は「福笑い」ゲーム。「めざせ!!おもしろがおチャンピオン」 アイマスクをつけて、パーツを顔に張り付けていきます。完成した顔は、映像で確認できました。

 子どもたちが自分たちで考え、作ったたくさんのアイデア、どれも味のあるすばらしい内容でした。リーダーの6年生を中心に全員が協力することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

安全マップ

学校だより

月行事と下校予定時間

運営に関する計画

学校評価

学校協議会