11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

1年生 おさんぽトコトコ の制作 (3月13日)

1年生の図工の学習の様子です。

1年生での最後の図工の題材でしょうか?

「おさんぽトコトコ」という教材を使って、動く仕組みを持ったおもちゃ作りです。

このクラスでは、今日が1回目で、はさみを使ってローラーの部分と、色厚紙を自分の好きな形に切り取り、トコトコする動物や虫、電車などを作っていました。

かわいらしい作品になりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっと紅梅が咲きだしました (3月12日)

以前に「白梅」の様子を紹介しましたが、今日は「紅梅」です。

豊新小学校には、「紅梅」もあります。
果樹園の東の端にある樹です。きれいなピンク色の花をつけていました。

去年同様に、「白梅」の開花から随分と遅れての開花となりました。「白梅」がそろそろ終わりに近づいてきています。「紅白」同時は、今がチャンスです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式まで あと1週間! (3月12日)

卒業式の練習風景です。

先週の月曜日から、6年生は講堂にて卒業式の練習を開始しました。
それから1週間が経ちました。

また、5年生との合同練習も、先週の金曜日から始まり、今日で2回目です。

かなり、意識も高まり、いい仕上がりになってきています。

でも、まだ1週間あります。もっともっと高い所を目指して練習し、保護者の方、地域の方、先生方を感動させてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 (3月12日)

今日の給食メニューは
 ・サバのおろし醤油かけ
 ・一口がんもと里芋のみそ煮
 ・白菜のごま和え
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は2年生の様子です。

サバのおろし醤油かけは、サバをしょうが汁、料理酒で下味をつけた後に焼き、たっぷりの大根おろし、みりん、しょうゆのたれがかけてありました。大きな骨は無かったのですが、細い中骨がありました。「おいしいけど、骨を取るのがめんどう〜!」と、子どもたちは言っていました。

一口がんもと里芋のみそ煮は、鶏肉、一口がんもどき、里芋、玉ねぎ、ニンジン、三度豆が入っていました。砂糖としょう油とお味噌で煮込んでいるので、甘辛く、ごはんのおかずに最適でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもち おいしかったよ(1) (3月12日)

3年生が社会科の授業の一環で、昔の道具「七輪・炭」を使って「おもち」を焼きました。

1時間目は準備です。1組さんに手伝ってもらって、七輪を外へ運び出し、炭を入れ、火おこしです。種火を先生に付けてもらって、その後、うちわや下敷きを使って、一生懸命にあおいでもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式通し練習
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/19 卒業式(第44回)
地域行事
3/14 (東淀中学校卒業式)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他