東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

いろはかるた

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(木)

4年生でいろはかるたを行いました。

自分たちで作ったいろはかるた。

「二階から目薬」
「鵜のまねをする烏・・・」
など自分で考えたり、辞書で調べたりしながら考えてオリジナルいろはかるたを作りました。

「としには勝てない」というのもありました。その通りです。。。

かなりの接戦でしたが、みんな必死になり、楽しんでいました。

ナップザック

7月13日(木)

5年生のナップザックが完成しました。

子どもたちは集中して短時間で仕上げることができました。

これで林間学習に持っていけますね!!

世界で一つだけのナップザック。大事に使って下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

メディシングボール

7月13日(木)

今日の児童集会はメディシングボールをしました。

頭の上を通して、最後尾まで行くと、股の間から前へ前へとわたしていくゲームです。

ゲームになると、みんな真剣に取り組んでいました。

3回行いましたが、何度やっても5班の優勝でした。

5班のみなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう!(校長室から VOL.11)

画像1 画像1
今週は10日(月)から学期末個人懇談会です。子ども達の下校が早くなっているため、教職員で地域内を手分けして下校の様子を見守っています。

マルトクスーパーの前の道路は横断歩道はありますが信号がありません。今日はそこで子ども達の様子を見守っていました。ちょうど横断歩道を渡って井高野公園方面へ帰る子ども達が通りかかりました。。そこへ市バスがやってきました。

横断歩道を渡ろうとする子ども達に気づいたバスの運転士さんが横断歩道前でバスを停止させ、子ども達にわたるように合図を送ってくださいました。

するとその子ども達は運転士さんの方をむいて「ありがとう」という意味でしょうか、頭をぺこっとをさげお礼を表わしていました。

その様子を見ていて思わず感心しました。

今日の給食

13日の献立は、
パン・牛乳・チキンレバーカツ・ケチャップ煮・たことキャベツのソテーです。

エネルギー678kcal たんぱく質28.1g 脂質24.3g
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 のびのびタイム(最終)
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/19 第42回卒業式
3/20 ステップアップ(最終)

学校だより

諸文書