5月になりました

本番に向けて(6年)

 6年生の組体も、仕上がりました。

 本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番に向けて(3年)

 仕上げの練習をしました。

 手には、カラー手袋をしていて華やかです。
 演技の始まりにも注目です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番に向けて(3年)

 3年生は、団体競技で「綱引き」をします。
 力いっぱいに練習しました。

 本番は、どちらが勝つかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 PTA競技

運動会で、プログラム9番にPTA競技{みんなでワッショイ!」を

行います。PTAより参加者を募集したのですが、もっとたくさんの

方に参加していただきたいので、当日の飛び入り参加をお待ちしてい

ます。参加賞も用意しています!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【ごはん・牛乳・鶏肉とさといもの煮もの・牛肉と野菜のいためもの・みたらしだんご】

お月見の行事献立でした。
旧暦の8月15日は、「十五夜」や「中秋の名月」といって
月が美しいときです。
(今年は10月4日です。)

すすきをかざったりしてお月見をします。
さといもを供える風習があるので、給食でも煮物にさといもを使いました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 漢字タイム・英語タイム
3/15 清潔検査
卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/19 卒業式