TOP

5年生「自然体験学習」3日目(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ宿舎で食べる最後の食事となりました。
最後の食事の準備も自分たちで手際よく行い、ハチ高原での思い出とともにしっかりと味わっています。

5年生「自然体験研修」3日目(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼き板にきれいに色付けができたあと、最後の思い出作りとしてネイチャーゲームを楽しみました。
ゲーム…と言っても、目の前の草花を探してみたり、鳥や虫の声を聴いてみたりと目の前の自然を満喫しています。
年によっては雨でプログラムの変更を余儀なくされることもありますが、今回は本当に天候に恵まれ、全てのプログラムを最後まで全員で楽しむことができています。

5年生「自然体験学習」3日目(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハチ高原3日目の最初の野外活動として、前日に苦労して磨き上げた焼き板の色付けに挑戦しました。
大人の人差し指ぐらいのサイズのチューブ型の絵の具の先を細く切り、直接板の上に色を置いていきます。下描きなしの一発勝負なので、子どもたちは慎重になりながらも、ハチ高原での思い出を楽しく文字やイラストで表現しています。

5年生「自然体験学習」3日目(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝ごはんをしっかり食べたあと、荷物の整理、着がえ、部屋の清掃を先に済ませ、最終日の午前の活動の前に、宿舎前広場でクラス写真を撮りました。
どの子もハチ高原で活動を堪能している表情です。

5年生「自然体験学習」3日目(その1)

画像1 画像1
昨日は丸一日、ハチ高原の大自然を満喫したので、就寝時刻にはほとんどの子が心地よい眠りについていました。
そして3日目の朝も清々しい快晴の下、6:30に起床し、最終日の活動をスタートしました。
今のところ大きな病気やケガもなく、全員揃って元気よく過ごしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31