私たちの目標  誠実  努力  忍耐

2月27日 西館階段塗装完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
1週間ほど前から、西館北側階段の全面塗装作業を行っていました。
進路懇談等で、ご迷惑をおかけしておりました。
本日、全ての作業が完了し、とても明るい雰囲気となりました。

管理作業員の方々と営繕作業員の方々の、丁寧な仕事にとても感動しました。
学校はたくさんの人たちに支えられ、見守られながら、安心・安全にみんなが学習できるようにしているのですね。改めて感謝の気持ちを表しましょう!

2月26日 この木何の木?

画像1 画像1
画像2 画像2
西館2階廊下に大きな掲示物が貼りだされました。
「44th 祝 卒業」そして「大きな木」です。
卒業が近づいてきた3年生の有志たちが作成してくれました。

この木に「メッセージ」が貼られるようです。
楽しみにしています!

2月23日 教育長表彰式参列

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、阿倍野区民センターで「市長・教育長表彰式」が行われました。
本校から4名の生徒が式に参列しました。

島田くんと竹内くんは、人命救助
安井さんと澤さんは、ラグビー大会全国3位

貴重な経験ができました。これからも活躍されることを期待しています。

2月23日 生徒会主催 花づくりリーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会では、

・卒業生に向けて、後輩から、お世話になった感謝の気持ちを込めて
・新入生に向けて、先輩から、これから一緒に頑張っていこうという気持ちを込めて

式の日に胸を彩るバラの花づくりを行っています。

今日は、クラスで取り組む際に、リーダーになってくれるメンバーだけの講習会が開かれました。

1枚1枚、丁寧に花びらを広げたり、貼りつけたりしながら、手順を覚えていきました。
『先輩や後輩に気持ちを込めて』を1番に考えながら、一人ひとりが真剣に取り組んでいる姿が印象的でした。

本番の花づくりでも、その思いを伝えてくれることでしょう。

2月23日 1・2年生 学年末テスト3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、数学・理科の2教科の学年末テスト最終日です。
3年生は高等学校等の入学試験が行われていますが、1・2年生の範囲の問題がたくさん出題されています。
今、学習していることを今、理解しておくことが大切です。
このテスト結果もしっかり復習しておきましょう!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 第44期生卒業式
3/15 45分×4限 全校集会 学年末懇談会 新体操服申込14〜16時
3/16 45分×4限 学年末懇談会 生徒会選挙 新体操服申込14〜16時
3/17 第6回土曜授業
3/19 45分×4限 学年末懇談 新体操服申込
3/20 45分×4限 学年末懇談 一般選抜発表 1年百人一首大会 新体操服申込14〜16時

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H29 学校評価

H28 学校評価