〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

JOYJOYコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
2月11日(日)第24回平野区中学校コンサートが開催されました。本校からは、軽音楽部と吹奏楽部が出演しました。合同合唱や合同演奏もあり、楽しく交流できました。

土曜授業 交通安全教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場にて「スケアード・ストレート教室」が開催されました。
実際にスタントマンの方が自転車や自動車に乗り、事故が発生する場面を再現されました。特に、見通しの悪い場所での自転車と自動車の衝突は、観ている人がみんな、その衝撃の大きさに息をのみました。
見通しの悪い場所での通行の仕方を学習しました。
平野区役所、平野連合町会、平野警察署、地域のみなさま、ありがとうございました。

土曜授業 交通安全教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
中学生は1年生を対象に、また地域の方も参加した交通安全教室を土曜授業にて実施しました。平野区役所主催、平野連合町会、平野警察署協力のもと開催の「平野区の三世代で学べる交通安全ルール教室」でした。
まず、平野警察署による交通安全講習が体育館にて行われました。
自転車事故の怖さを映像を見ながら学習しました。
毎年10万件ほどの自転車による事故が発生しているそうです。
「自転車の運転そのものが危険なのでなくて、自転車のルールを知ろうとしないことが危険なのです。」
「自らが自転車のルールやマナーをしっかりと知っていくことで事故のリスクを少なくしていくことができます。」などの話があり、中学生は、みんな他人事ではないと感じ、とても真剣に視聴していました。この後、運動場にて「スケアード・ストレート教室」が開催されます。

感嘆符 交通安全ルール教室について

2月3日(土)9時から、平野区役所主催で交通安全ルール教室を開催します。平野北中学校からは、土曜授業として1年生が参加します。お話や体験を通して、交通ルールを守って日常生活を送ることの大切さを学びます。(協力:平野連合町会・平野警察署)

平野区交通安全ルール教室案内

感嘆符 新入生保護者説明会のご案内

画像1 画像1
平成30(2018)年度 新入生保護者説明会を開催いたします。保護者の方が、ご出席くださいますようお願いします。尚、ご案内文につきましては、在籍小学校より配布させていただいております。当日は、1年土曜授業として、交通安全教室9:00〜12:00(予定)も実施しております。
○日 時:2月3日(土)11時〜12時
○場 所:1階多目的ルーム(ランチルーム)
※防寒対策をお願いします。
○持ち物:筆記具、上履き(スリッパ類・下足袋)
※当日、入学に係る書類等を配布します。
※自転車は所定の場所に駐輪してください。
(車でのご来校はご遠慮ください)
※今後の予定
 4月9日(月)入学式(始業式)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/14 卒業式
3/16 2年合唱コンクール
3/19 1年合唱コンクール
3/20 公立一般入学者選抜(全日制・通信制)合格者発表