令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

2年 絵本読み聞かせ

 今日は2年生の児童が、図書館ボランティアの方々や教頭先生に絵本読み聞かせをしていただきました。「シチューはさめたけど・・・」「十二支のはじまり」などの絵本を紹介していただきました。絵本の話を聞き、その世界に入り込んでいく子どもたちでした。
 
 いろんな本を読み、それぞれの本の世界にふれることで、たくさんの発見や感動を味わってほしいですね。

(1.12 教務)

画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日の給食(正月の行事献立)

画像1 画像1
 本日の給食メニューは、蓮根のちらしずし・雑煮・ごまめ・きざみのり・牛乳です。雑煮は、金時にんじん、大根、里芋、鶏肉、みつば、白玉もちが入っており、白みそ・赤みそをブレンドし味付けされています。おいしくいただきました。(校長室より 1月12日)

1月11日の給食

画像1 画像1
 本日の給食メニューは、ほたて貝のグラタン・スープ・和なし(カット缶)・黒糖パン・牛乳です。ほたて貝のグラタンは、ほたて貝、たまねぎ、ほうれん草、マカロニが入っており、とってもクリーミーでおいしくいただきました。冬のほうれん草は、夏のものに比べ3倍のビタミンCを含んでおり甘みもあり、おいしい時期です。(校長室より 1月11日)

1月10日の給食

 今日から3学期の給食が始まりました。本日の給食メニューは、かす汁・ブロッコリーのごまあえ・栗きんとん・ご飯・牛乳です。栗きんとんは、さつまいも、栗を煮た後砂糖、みりん、塩で味付けし煮含めたものです。栗きんとんの「金団」は、金のかたまりを表し、「お金や財産にめぐまれますように」という意味があります。
画像1 画像1

発育2測定(2年生)

画像1 画像1
 昨日から発育2測定が行われています。今日は、2年生が身長・体重の測定と爪の検査を受けていました。体つきだけでなく、顔つきもずい分成長したように感じられました。今週と来週にかけて、全学年実施します。(校長室より 1月10日)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31