「卒業を祝う会」の様子です。その3(3月9日(金))
6年生からの感謝を込めた演奏も行われました。とても感動的でした。全児童で作った花道を通る6年生の心の中に、素晴らしい思い出となって残ってほしいと願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「卒業を祝う会」の様子です。その2(3月9日(金))
6年生のために演じる各学年の出し物は、とても素晴らしく、みんなを感動させました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「卒業を祝う会」の様子です。その1(3月9日(金))
今月19日(月)に卒業をひかえる6年生のために、全児童で「卒業を祝う会」を開催しました。児童会を中心に進行する中、各学年の児童たちが一生懸命練習した出し物を披露しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日、雨にて(3月8日(木))
本日は、春の訪れが近いことを知らせる雨になりました。天気が悪くても子ども達は元気印です!それぞれに可愛い傘をさし、家路につきます。「気をつけてね!また、明日、元気で登校しておいで!」と思わずつぶやいてしまいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュビレッジに行きました(6年 その2)(3月7日(水))
2時間で3種類のスティエーションルームを回った子ども達ですが、時間がいくらあっても足りない様子でした。また、いつか、この施設を訪れてほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|