創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

今にも降り出しそうな灰色の空

画像1 画像1
 
10月21日(度)、
 今にも雨が落ちてきそうな灰色一色の空。
 今日もやっぱり雨の一日となりそうです。


ヒタヒタと台風が日本に接近しています。
 最大瞬間風速70メートルという超大型で非常に強い台風に発達し
 た台風21号は、明日22日(日)から23日(月)に西日本・近
 畿地方に最接近する見込みです。
 また、台風接近前から秋雨前線の活動が活発になり、大雨になる所
 があるとみられ、暴風や高波、高潮、大雨に厳重に警戒が必要です。
  
 今後も最新の台風情報に十分ご注意下さい。


                        (学校長)
画像2 画像2

あってはならない事故が・・・ 〜地域での交通事故〜

画像1 画像1
 
10月20日(金)、
今、たった今、あってはならない交通事故が起こってしまいました。



事故が起こった場所は、
豊里幼稚園前の大通り、時間は4時30分頃、友だちと一緒に自転車に乗った1年生の男子児童が道路へ飛び出し、通行中の車とぶつかりました。

車は手前の信号で止まり、動き出したばかりでスピードは出ておらず、児童はブレーキをかけないままま、車の横に正面からぶつかり転倒しました。


  児童に大きなけがはありませんでしたが、念のため救急車で病院
  に運ばれました。


本来なら、
保護者に了解を得てから掲載を行うのですが、豊里幼稚園のお迎えの時間と重なっていたため、たくさんの保護者の方が目撃されており、不安をあおることを避けるために、当日のお知らせとしました。

でも、事故現場で待っている間にも、低学年やそれより小さい幼児が平気で道路に飛び出している様子を見て、「このままではいつ事故が起こっても不思議ではない。」と感じました。

児童には、明日の「土曜授業」で担任から、事故のことを伝え、厳しく厳しく指導してもらいます。



取り返しのつかない事故が起こらないように、
ぜひ、ご家庭でも「交通安全」について重ねてお話しくださいますようよろしくお願いいたします。



                        (学校長

またまたまたまた「スズメバチ」 〜中央公園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 

朝いちばん、
いつものように中央公園に行ってみると、前回と全く同じ木の根元にスズメバチ。


先日の液切れの失敗もあり、すぐに管理作業員さんにコーナンに走ってもらった新しいスズメバチ殺虫スプレーで撃退。効果てきめん、なかなかの威力です。

でも、毎回毎回同じ木の根元・・・
 たくさんのスズメバチが群がるような状態ではないのですが、どこかに
 巣があり新たな巣作りを画策しているのかもしれません。
 そんなことはぜったいに許さ〜ん(笑)。



まだまだ、スズメバチは健在です。
大きなハチが飛んでいたら、その場からすぐに離れるように子ども達にもご指導ください。


 ○写真は以前の画像で、
  今は「危険」を表示するテープはまかれていません。



                       (学校長)

「青少年育成区民大会」が開催されます

画像1 画像1
   
平成29年度「青少年育成区民大会」
      が開催されますのでお知らせします。



 〇日 時   平成29年11月4日(土)
            10:00〜

 〇場 所   東淀川区役所 3F(区民ホール)

 〇内 容   ・東淀川区の現状報告
        ・基調講演
          「子どもの育ち、若者の生活にとって
                地域が持っている意味を考える」
            講師 西田 芳正氏
                (大阪府立大学教授)

 〇その他   入場は無料で、申し込みの必要もありません。


お時間があれば、ぜひ足をお運びください。どうぞよろしくお願いいたします。



                       (学校長)

雨は少し小康状態ですが・・・

画像1 画像1


10月20日(金)、
 雨は少し小康状態ですが、ぐずつく天気が続いています。
 なかなかすっきりと「秋晴れ」とはいかないようですね。


明日は、「土曜授業」、「学校公開日」も兼ねています。
ぜひ、ご来校いただき、子ども達の頑張りに熱い視線を送ってあげてください。どうぞよろしくお願いします。


それにしても気になるのは「台風」の動き・・・
 台風21号は大型で強い台風に発達しながらフィリピンの東を北上
 しています。今後も発達を続け、非常に強い勢力で、最大瞬間風速
 が60メートル以上に達する恐れもあると思われています。
 このままのコースをたどれば近畿地方に影響が出るのは22日(日)
 から23日(月)の朝にかけて。大雨とともに暴風に対する十分な
 警戒が必要です。
   今後も最新の台風情報に十分ご注意下さい。


                    (学校長)

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/21 春分の日

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会