創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

おじいさんがカブをひっぱって・・・ 〜1年4組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭の学習園、
1年4組の児童が、伸びに伸びた雑草をきれいに抜いていました。


降り続く長雨で、土は緩んでいるものの、はびこった根は強烈。
みんなで力を合わせて抜いている様子は、まさに童話「おおきなかぶ」の世界。

 「おじいさんがカブをひっぱって・・・
     おばあさんがおじいさんをひっぱって・・・」

抜きも抜いたり、
その雑草は大型ごみ袋5つにパンパン。みんなで、捨てに行くことも、これまた1つのイベント。「ヨイショ、ヨイショ。ドッコラショ。」


                       (学校長)

木曜日の朝は児童集会 〜後期運営委員・学級代表〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
木曜日の朝は児童集会。
  冷たい雨が降り続く中、体育館での集会です。
 
 
今日は、後期の「運営委員」と「学級代表」の紹介。
  壇上に登り、一人ひとりの抱負を力強く宣言してくれました。


 〇後期運営委員・学級代表のみなさん、頑張ってくださいね。


                    (学校長)

劇団四季のミュージカルに感動!           〜6年 こころの劇場〜

画像1 画像1
10月18日(水)
6年生は、オリックス劇場(旧大阪厚生年金会館)に「こころの劇場」の鑑賞に行きました。


演じるのはあの『劇団四季』、演目は《ガンバの大冒険》

 ねずみのガンバが、仲間とかかわり合いながらチャレンジすることの
 素敵さを冒険を通して実感するという内容の劇です。

プロの手による本物の舞台はさすがの一言。
終演後も会場いっぱいに大きな拍手が鳴り響いていました。



※劇場内は撮影禁止のため、劇場内の写真はアップできませんでした。ご了承ください。


                      (6年)

画像2 画像2

2017区民のつどい 〜こころに人権の花を〜

画像1 画像1
   
「こころに人権の花を」をスローガンに、
       『東淀川区民のつどい』が開催されます。


  【日 時】 11月3日(金・祝) 10時〜15時

  【場 所】 東淀川区役所 区民ホール及び区役所周辺


「子ども遊びコーナー」や「模擬店コーナー」、「バザー」などたくさんの催し企画があり、舞台発表には、地域活動団体にまじり、東淀川区の小学校も参加します。


  ●「展示コーナー」には、
       本校の児童が出品した「人権標語」も掲示されます。


  
お時間があれば、ぜひ子ども達と一緒にご来場ください。


                   (学校長)

台風情報からも目が離せません

画像1 画像1
 
続く長雨だけでなく、台風情報からも目が離せません。


19日現在、
大型で強い勢力の台風21号はフィリピンの東を北北西に進んでいます。このままのコースをたどると、週明けにも、西・東日本上陸の恐れがあり、接近前から大雨にも十分な警戒が必要です。


新しい動きがあり次第、
このHPでもお知らせしますので、よろしくお願いします。



                      (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/21 春分の日

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会