5・6年 合同音楽
5・6年生が終業式の音楽発表に向けて、講堂で練習しました。リコーダーでパッヘルベルのカノンに挑戦しています。有名だけどとても難しいあのメロディー。みんな必死に食らいつき、だいぶできるようになってきました。3つのパートの音が重なりあい、天井が高い講堂の空間にきれいに響いていました。
【高学年】 2017-12-08 22:18 up!
4年 音楽
「もみじ」の2部合唱に挑戦しました。パートを一つずつ音程を確かめながら練習しました。難しいのは、やはり下のパートです。はじめは上のパートを追いかけるのですが、後半のハモりの音程を取るのがとても難しいです。どうしても上のパートにつられていましたが、何度も練習して2部に分かれて聞こえるようになってきました。あきらめずに頑張った成果です!
【中学年】 2017-12-08 22:12 up!
3年 栄養教室
「豆を食べよう」が今日のテーマです。
豆の種類、豆の栄養について学び、豆の変身を考える問題が難しかったです。豆からできるたくさんの食品。おからにきな粉にゆばに高野豆腐。まだまだたくさんあります。イラストや写真から見事正解した子は思わずガッツポーズをしていました。
【中学年】 2017-12-08 21:55 up!
入学式のチューリップ
大宮小学校では、毎年入学式で、新入生にチューリップの鉢植えをプレゼントしています。これは地域の花ボランティアさんが、土や鉢を用意して植えてくださっているのです。新1年生の笑顔が楽しみです。いつもありがとうございます。
【PTA・地域】 2017-12-08 18:52 up!
6年 算数
計算問題の練習をどんどん自分のペースで進めています。基礎・基本がしっかり定着しています。できるだけ速く、間違わないで計算する方法を工夫してみましょう!
【高学年】 2017-12-08 05:02 up!