令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

3・4年夢授業(サッカー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、セレッソ大阪サッカースクールのコーチ4名が太子橋小学校の3〜6年生にサッカーを教えに来てくださいました。
ボールを使ってのウォーミングアップの後は、『コーチ対子どもたち』で試合をしました。

一流選手が来てくださったので、子どもたちは大喜びでした!!

図書委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童集会の時間に、図書委員会の発表として『本の読み聞かせ』がありました。
『しゃっくり がいこつ』と『耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ』という2冊の本を読んでくれました。

話の途中で時間が来たので、続きがとても気になりました。
どちらも図書室にある本だそうなので、探して読みたいと思いました。

図書室開放は、月曜日の15分休みと火・水・木・金曜日の昼休みです。
雨の日の昼休みも開放しています。
図書室には他にもたくさん本があるので、ぜひ読みに来てください!!

3年 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室で、国語科『町について調べてしょうかいしよう』の研究授業がありました。

調べたことを整理し、写真や資料を見せながら上手に発表できるように練習する授業でした。

はじめに、グループで聞き手にわかりやすい話し方について考えました。
その後、試しで2つの班が発表しました。
最後に友だちの発表を見て自分の班をふりかえり、次の学習のめあてを考えていました。

ICTを駆使した素晴らしい授業でした!!

5年英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学習は、『自分の好きなパフェを注文する』学習でした。
次の会話文で、好みの聞き方と答え方を学びました。

A:What do you want?
B:_______,please.
A:OK, your parfait. Here you are.
B:Thank you.

はじめに教科書の会話文を正確に聞き取っていました。
次に2人が前に出て、AとBに分かれて聞き方と答え方の練習をしました。

学習内容を理解し、発音もとても上手にできていました!!

クラブ展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多目的室で『クラブ展示会』がありました。

<絵画・工作・まんがクラブ>や<メディア(パソコン)クラブ>、<手芸クラブ>、<科学クラブ>の作品が展示されていました。

どれも力作ぞろいの展示会でした!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式予行(玄関西通用門より下校)
3/16 卒業式準備(玄関西通用門より登下校)
6年給食終了
3/19 第69回卒業式
3/21 春分の日

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

5年生学年だより

研究授業

ビオトープの自然

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより

時間割・校時表