令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

氷を見つけたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はとても寒かったので、水たまりには氷がはっていました。

子どもたちは、手が冷たくなりながらも、透明な氷をさわって大喜びでした!!
今度は、花弁の入ったきれいな氷を作るそうです。

明日の朝が楽しみだね!

かけ足タイム開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日<10日(水)>から毎年恒例の『かけ足タイム』が始まりました。

子どもたちは、校庭に飛び出し元気よく走っていました。

期間は、1月23日(火)までです。

かけ足を通して、寒さに負けない強い体を作るようにがんばります!!

ユニセフについての発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝講堂で、児童会のメンバーが『ユニセフ』についての発表をしました。
ユニセフの活動について紹介し、募金活動に興味を持ってもらうためでした。

クイズ形式だったので、低学年の子どもたちも楽しみながら説明を聞くことができました。

自分たちのおこずかいで、ワクチンやビタミン剤などを支援が必要な人たちに送ることができるので、『募金をしてみよう!』と意欲的な気持ちになりました。

募金活動は、1月17日(水)〜19日(金)までの3日間です。
自分の募金が最も支援の届きにくい人たちの役に立つので、とてもうれしいです!!

3学期 始業式!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期がスタートしました。
みんなの明るい笑顔を見ることができて、安心しました!!
校歌を歌う時には、とても元気で大きな声でしたね!

今年は柔軟性を高めることを目標としてあげました。
先生もがんばりますので、みんなも目標をもっていろんなことに挑戦しよう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式予行(玄関西通用門より下校)
3/16 卒業式準備(玄関西通用門より登下校)
6年給食終了
3/19 第69回卒業式
3/21 春分の日

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

5年生学年だより

研究授業

ビオトープの自然

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより

時間割・校時表