土曜授業(5年)『しか』、『も』、『だけ』など、文に意味を添える言葉のはたらきについて考えました。 5年2組は算数科。 『平均の意味と求め方』についての学習でした。 みんながんばっていました!! 土曜授業(6年)学習内容は、どのクラスも『比例のグラフ』についてでした。 難しい内容になってくるので、どの児童の顔もとても真剣でした!! 就学時健康診断5年生が来年度入学予定の新入生を誘導しました。 講堂を出発し、優しく手を引いて健康診断のある各教室を回りました。 受付を済ませ、眼科や耳鼻科などのお医者さんに診てもらうようにしていました。 5年生は、とてもよく役割を果たしていたと校医先生がほめてくださいました。 可愛い新1年生にとても優しく接していた5年生が立派でした!! 5年生のみなさん、がんばったね!! 4年 遠足(大阪市立科学館) 2大阪市立科学館には、直径2mの『大地球儀』がありました。 これだけ大きな地球儀でも、富士山でわずか0.5mmの高さだそうです!! 最後は、サイエンスショー『マイナス200度のふしぎ』を見学しました。 花やゴム等を液体窒素でとてもつめたく冷やすとどうなるか、実験を見せてもらいました。 とても興味深いことばかりで、最高の遠足でした!! 4年 遠足(大阪市立科学館)おもしろい展示がいっぱいあり、思いっきり楽しめました! ・『滑車』を使うと重いものでも小さな力で持ち上げることができるので、びっくりしました!! ・『ニギルト電池』では、“アルミニウム”、“亜鉛”、“マグネシウム”、間を置いて、“金”、“銀”、“銅”の金属棒が並んでいます。握る組み合わせで中央のオルゴールがなるそうです。どの組み合わせなら、音が鳴るのか試していました。 ・『なんにんみえる?』では、鏡の角度によって映る人数が変わってきます。何人に分身しているのか?数えてみよう!! そして、本物はどれなんだろう!? |
|