3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

書画カメラで答えあわせ!1年英語で問題データベース

 1年生の英語の授業。ワイヤレス書画カメラでわかりやすい答えあわせです。問題プリントは、東書WEBライブラリーのものです。大阪市がすべての小中学校で使えるようにしている問題プリントの印刷サービスを活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会あいさつ活動!サンタの贈り物

 昨日、全校集会で連絡された保健委員会の活動が始まりました。朝の登校で声かけと挨拶をしてくれていました。元気で笑顔でよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

サンタの贈り物!全校集会で保健委員会より

 今日の全校集会では、生徒会各種委員会よりの報告がありました。3学年代表からは、日ごろお世話になっているボランティアの方々に感謝の気持ちをあらわしましょうとの報告がありました。保健委員会からは「サンタの贈り物」という取り組むをしていくことが報告されました。まわりの人に温かい言葉かけなどを進めていくとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉の野菜の煮物、じゃこまめ、かぶのゆず風味でした。ろうかから、給食のもりつけ見本を見て、「おいしそう」「これ絶対おいしいわ」とはずむ声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分らしくコーディネート!2年家庭科で衣服えらび

 2年生の家庭科では、目的に合った衣服を選んで、自分らしい着方を工夫する学習をしています。生活の中で衣服について考えました。プリントに自分らしいコーディネートを画いていました。見てみると、なるほど、その人らしい服装になっています。コーディネートを楽しむことも大切なことです。また、TPOに合わせた服装についても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/15 45分授業×6限 職会
3/16 4限授業(22日まで) 火5,6、月5、特(生徒会選挙)
3/19 道、月2,3,4 守る会表彰 特別時程(30+50×3限) 2限2年清掃 1年歌のつどい 小学校卒業式 学年懇談会
3/20 一般選抜発表 学年会

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算