〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

5/29 「小中連携の取組み−墨江小の先生が授業参観されました。」

1年生では、小中連携の取組みが行われています。今日はその一環として、墨江小学校の元担任の先生が、中学校での1年生の勉強ぶりを参観に来られました。子どもたちには知らせていませんでしたので、驚きとうれしさで懐かしそうに先生の方を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 「全校集会−教育実習生を紹介しました。」

今日、月曜日は、定例の全校集会の日です。また今日から、教育実習生が新たに8人が加わり、紹介を行いました。全員が本校の卒業生ということで心強いです。お昼休みにはクラスでも紹介があり、早速、給食をいっしょにいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 「登校風景−3年生は旅行カバン持って登校です。」

あれ、3年生は旅行カバンを持っています。修学旅行は明日からですが.....
そうです、3年生は今日の午後、最後の準備会で荷物の点検、確認があります。念には念を入れておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 校区紹介 「うの花−住吉三名花をご存知ですか。」2

この三名花、実は、すべて本校校区にあります。住吉大社、浅沢神社を中心に見ることができます。またそれぞれの花が万葉集などに登場します。また「車返しの桜」は後醍醐天皇ゆかりの桜だそうです。写真は上から、浅沢のかきつばた(地図−浅沢神社)、車返しの桜(地図−+印の場所)、そしてそれぞれの場所です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 航空写真 「創立40周年人文字のイメージ写真が出来上がりました。」

全員で描いた「創立40周年の人文字」のイメージ写真の仮上がりができました、これから調整をして完成させて行きます。とてもきれいな人文字が完成しています。また、校区全域の写真も撮ってもらいました。完成が楽しみです。
*これはあくまで仮上がりのサンプルですので出来上がりは異なる場合があります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 公立一般選抜発表
3/21 春分の日