2017年度 ラグビー大阪市中学校D地区新人戦大会
12月9日より2017年度大阪市中学校D地区新人戦大会が行われています。
中野はBリーグに入り、3勝1敗の好成績で決勝リーグに進むことになりました。2月10日(土)長吉西Gで住吉と午前12時50分より対戦します。子どもたちは一生懸命頑張りますので、熱い声援をよろしくお願いします。 Bリーグでの結果は次の通りです。 中野22-5市岡、中野34-5東住吉、中野7-24合同B、中野31-26文の里 児童会生徒会交流会を行いました。
2月1日(木)15時より図書室にて、校区4小学校の児童会の児童が集まり、児童会生徒会交流会を行ないました。
もうすぐ入学する中学校について、いろいろな質問が出ました。少しは中学校の雰囲気が分かってくれたかな? 学級休業のお知らせ 〜1年1組〜
本日より学級休業明けで、1年1組の生徒が登校してまいりましたが、以前として厳しい状況が続いております。学校といたしましては、学校医と相談の結果、1年1組で再度健康観察の処置をとり、下記の対応をいたしますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
記 1.本日、1年1組を昼食終了後下校させます。 2月2日(金)〜3日(土)を学級休業とします。 2.今後も欠席者が多い場合は、早期に帰宅させる措置も考えられます。この場合、昼食などのご対応をお願いいたします。 3.腹痛をともなう風邪の症状なども報告されています。お気をつけください。 4.無理に登校させず、自宅で十分な健康観察と早めの受診をおすすめします。特に十分な休養と睡眠にご配慮ください。また、せきエチケットを守っていただきますようよろしくお願いします。 5.インフルエンザに感染した場合は、必ず学校(06-6702-4455)に連絡ください。発症後5日間、かつ解熱後2日間は出席停止期間となります。(学校保健安全法施行規則第19条)なお、登校する際に証明書等は不要です。 詳しくは↓をご覧下さい 学級休業のお知らせ 本日の献立/2月1日(木)・厚焼き卵 ・水菜とはくさいの煮びたし ・キャベツのじゃこ炒め ・ごはん、牛乳 栄養価 エネルギー 773kcal、たんぱく質 34.7g、脂質 23.0g ☆みつば(三つ葉)☆ ミツバは、セリ科の野菜で、1本の茎に3枚ずつ葉が付くということが、この名の由来となっています。原産地は日本とされ、北海道から沖縄に至る各地や、東アジアに広く自生しており、古くから野生種を食用にしていました。栽培が始まったのは17世紀ごろからで、18世紀の初期には江戸で軟化栽培が始まったといわれています。 栽培は大きく分けて、関西を中心とした「糸みつば栽培」と、関東を中心とした「軟化みつば栽培」があります。「糸みつば」は、ハウス内で給排水、通気、温度などの環境を制御して栽培し、2〜3か月で収穫されるので、1年中出荷することができます。「軟化みつば」は、半年から1年の間、株を養成した後に掘りとって貯蔵し、日光をさえぎった穴ぐらなどの軟化床で25〜30cmになったところで、直射日光に当てて緑化させます。このとき根元から3cmくらい残して刈りとるものを「切りみつば」、根ごと収穫するものを「根みつば」といいます。 さわやかな香りとみずみずしい色、シャッキッとした歯ごたえが、日本料理の引き立て役となり、汁もの、蒸しもの、あえもの、天ぷらなど様々な料理に使われています。栄養面では、カロテン、ビタミンC、鉄などが比較的多く含まれています。 今日の給食では、厚焼き卵の青みとして使っています。 本日の献立/1月31日(水)・赤魚のから揚げ ・チンゲン菜としめじの炒めもの ・ブロッコリーの中華あえ ・オレンジ ・牛乳 栄養価 エネルギー 769kcal、たんぱく質 31.5g、脂質 20.4g ☆ブロッコリー☆ ブロッコリーは、地中海沿岸が原産地で、16世紀にはイタリアやフランスで栽培されていたようで、第二次世界大戦後になって欧米諸国に急速に広まりました。日本へは、明治初期に、よく似た野菜であるカリフラワーの少し後に渡来しましたが、あまり普及せず、1970年代になって食生活の洋風化に伴って食べられるようになりました。日本名はカリフラワーを「花椰菜(ハナヤサイ)」と呼ぶことから「緑花椰菜(ミドリハナヤサイ)」、「芽花椰菜(メハナヤサイ)」などといいます。品種は少なく、私たちが主に食べているのは、茎の頭頂部に大きな花蕾(からい/花のつぼみ)を一つだけつけるもので、「頂花蕾型(ちょうからいがた)」と呼ばれるものです。その他、「茎ブロッコリー」と呼ばれ、茎の上に小さな花蕾をつけた「側花蕾型(そくからいがた)などがあります。また、発芽させた芽を食べる「ブロッコリー・スプラウト」なども利用されています。 ブロッコリーは、栄養豊富な緑黄色野菜で、生の状態でビタミンCはレモン果汁の2倍以上も含み野菜の中ではトップクラスです。そして、発ガンを抑制するカロテン、貧血を予防する鉄や葉酸なども多く含むほか、カルシウムとその代謝を促すカリウム、整腸効果のある食物繊維なども多く含んでいます。このようなことから、欧米では「Croun of Jewel Nutrition(栄養宝石の冠)」と表現されているようです。年中出回っていますが、おいしいのは11月から3月ごろです。 今日の給食では、塩ゆでし、砂糖、しょうゆ、ごま油であえています。 |