菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

明日から宿題が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは、運筆練習や算数の学習をがんばっています。
明日からは、ひらがなも練習していきます。字を書くときの
姿勢や鉛筆の持ち方は、学校で指導しています。写真は、
教室に掲示してあるものです。宿題時の参考にしてくださいね。

みそ汁のだしについて

画像1 画像1
今日の献立は豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこわかめ、ごはん、牛乳です。

給食のみそ汁は、こんぶとけずりぶしでとったとてもうま味のあるだしがベースになっています。だしは、こんぶを水につけてじっくりうま味を出した後、煮立てないように注意しながら加熱し、沸騰直前にこんぶを窯から取り出し、けずりぶしを加え、煮立ったら火を止める、という方法でとっています。
子ども達に、和食の基本のひとつ「だしの食文化」を実感してもらえる献立です。


給食開始4日目

画像1 画像1
今日の献立は煮込みハンバーグ、コーンスープ、三度豆のサラダ、レーズンパン、牛乳です。

煮込みハンバーグは児童らに人気メニューのため、食器を返却しに来たときに「ハンバーグがおいしかったよ!」「おかわりしたよ!」とうれしそうに報告してくれました。


給食開始3日目

画像1 画像1
今日の献立は焼きとり、豚肉とあつあげの煮もの、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳でした。

給食が始まって3日が経ちました。
1年生のみなさんも徐々に慣れてきたようでクラスのお友達と協力しながら給食の配膳をしていました。



1年生 運筆練習

画像1 画像1
今日は鉛筆の正しい持ち方を勉強しました。
姿勢を正して、ゆっくりと線の上をなぞりました。
みんな集中して取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 スクールカウンセラー 6年給食終了 卒業式前日準備
3/19 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了 大掃除
PTA行事
3/22 PTAピッカピカ大作戦 標準服回収

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

PTAだより

教育目標