【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして!
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
特別授業
学校長講話
図書館
郷土学習
最新の更新
3/16(金) 今日の給食「鶏肉のみそマヨネーズ焼き」
3/16(金) 東陽中学校生徒からのプレゼント
3/15 深江ベルマークだより
6年「学校清掃」
3/15(木) 全校ふれあい集会
第3回「学校協議会」実施報告について
3/14(水) 東陽中学校「卒業式」
3/13 「漢字検定」の結果について
「6年生からの感謝のお便り」
車いすバスケットボールのオランダチームからの贈り物
「全大阪幼少年美術展」表彰
3/12(月) 全校朝礼「2つの心」
1年「プログラミング学習」3
1年「プログラミング学習」2
3/9(金)1年「プログラミング学習」1
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
9/15 北校舎1階廊下改修工事完了
長年の使用により老朽化の進んでいた北校舎1階廊下の改修工事が完了いたしました。新しく塗り直して以前と比べるとすっかり美しく、また、明るくなりました。
写真左:Before
写真右:After
9/15(金) 1・2年生 団体演技練習
教室の大型テレビで楽曲を聞いて、実際にグラウンドで振りを入れての練習です。
1・2年生らしく明るく笑顔でのびのびと取り組んでいます。
9/14(木) クラブ活動
木曜日の6時間目は高学年のクラブ活動の日です。
体育館では「卓球」、グラウンドでは「しっぽとり」をおこなっている、スポーツクラブの様子です。
中学生職場体験 2日目
入退場門のペンキ塗りも完成間近です。その間も、高圧洗浄機を使った清掃やいろいろなことにチャレンジをしてもらいました。キャリア教育の一環として自身の将来に活かせてもらえれば幸いです。
でも、これから何年も使うことになる母校の入退場門の塗装をするなんて思い出に残る仕事ができましたね。(学校長)
9/14(木) 5・6年運動会団体演技練習
団体演技の練習の様子です。高学年ともなると動きが複雑になりますので、練習の指導に教員も熱が入ります。「一人はみんなのために、みんなは一人のために」
69 / 132 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:19
今年度:175
総数:283101
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
子供の読書キャンペーン〜きみの一冊をさがそう〜
NHK for School
学習動画の公開について(大阪市ホームページ)
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H29 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 結果
H29 全国学力・学習状況調査 結果
H28 全国体力・運動能力、運動習慣調査
学校協議会
平成29年度 第3回 学校協議会 報告
(資料1)運営に関する計画 最終評価
(資料2)全国体力・運動能力、運動習慣等調査 結果
平成29年度 第2回 学校協議会 報告
(資料1)運営に関する計画 中間評価
(資料2)全国学力・学習状況調査結果
(資料3)学校安心ルール(案)
「校長経営戦略予算」活用の取組
平成29年度 校長戦略予算
運営に関する計画
H29 運営に関する計画 最終評価
H29 運営に関する計画 中間評価 11月
H29 運営に関する計画 4月
携帯サイト