学校公開へようこそ
11月29日(水)、今日は学校公開日でした。
2時間目から5時間目まで、お昼の時間を除いて、普段の子どもたちの学習の様子を観ていただきました。 午前中、2年生は、運動場でクラス対抗のドッジボール大会をしました。勝敗にこだわるのでなく、仲良く、友だちのいいところを探そうねと、ゲームはエイエイオーの掛け声で始まりました。たくさんの保護者の方々の見守る中、子どもたちはボールを譲り合ったり声掛けをしたり。順位はどうであれ、楽しい時間を持てたようです。 作品展、どうぞご覧ください。
11月28日(火)、昨日から「作品展」が始まっています。
1年生・3年生・5年生の作品は会場内側のテーブルの上に、2年生・4年生・6年生の作品は壁面に展示しています。 1年生のタイトルは「どうぶつむらのピクニック」、2年生は「いっしょにあそぼう」、3年生は「ハッピー小物入れ」、4年生は「夢の学習園」、5年生は「ミラーステージ」、6年生は「真夜中のピエロ」です。それだけでイメージがわきそうなものもありますが、どんな作品なのか、材質は何なのか、どんなふうに作ったのか、想像がつかないことと思います。見てのお楽しみにしていただくことにして、作品の解説は明日以降にいたします。素敵な作品、感心する作品、思わずにっこりしてしまう作品、いろいろ、本当に素晴らしい作品が並んでいます。 明日は2時間目から、作品展もご覧いただくことができる、学校公開日です。保護者の皆様、どうぞお子様の心のこもった作品を見に学校へお越しください。 晩秋の朝です
11月27日(月)、朝の全校朝会です。
校長先生からは、「南小学校に先日、先生の勉強で行きました。全校児童が178名の小規模な学校で、そのうち45%の人が外国とつながりのある子どもたちだそうです。南小学校の授業では、そんな様々な国につながりのある子どもたちが、色々な意見を交わし話し合いながら学習を進めていました。お互いの意見の違いを認め合いながら、より良い意見にグループの意見をまとめていました。鯰江小学校のみんなも南小学校の子どもたちに負けていないなあと感じたのは、相手の意見をしっかり聞いて、それを大切にしながらより良い意見にしていくところです。これからも続けていきましょう。」というお話しでした。 生活指導の先生からは、「カードゲームが流行っています。人の物も大事に扱いましょうと、以前も遊び方について伝えたところですが、先日、スーパーマーケットの入り口に座り込んで遊んでいた人がいたそうです。人に迷惑をかけるようなところで遊んではいけませんね。どこで遊んでいいかも考えて、ルールやマナーを守れる子になってもらいたいです。」と、お話しされました。 寒いながらも、今朝の気温は少しだけ昨日よりも緩やかでした。みんなで雲一つない空に向かって校歌を斉唱しました。今週も寒さを吹っ飛ばして、がんばりましょう。 展示会場ができました!
11月24日(金)、来週月曜日からの「作品展」に向けて、会場である講堂へ子どもたちが展示品を搬入しました。
おとといの夕方、職員が力を合わせ、講堂を一気に展覧会場へと模様替えする作業をしました。フロアの真ん中に卓球台を置いて工作の展示机に、壁にはワイヤーやチェーンを使って絵画を飾る壁に仕上げました。入り口もわくわくしそうな秋の飾りつけを施しています。 祝日のお休みをはさんで、今日はそこに子どもたちが、自分の工作作品を順に並べていきました。離れた校舎から講堂まで持って来る道のりが長くて、至難の業だった児童もいたようです。 保護者の方々には、月曜日から木曜日の放課後に見ていただくことができます。29日水曜の学校公開日は、2時間目から可能です。子どもたちの力作が勢ぞろいしていますので、どうぞ足を運んでください。 今日の避難訓練 2
次は、津波から身を守るための訓練です。非常階段も使い三方から子どもたちは4階まで駆け上がりました。整列、人員点呼、報告で、避難訓練は終了しました。緊急地震速報からの一次避難、そして津波に備えての二次避難。完了まで約25分の所要時間でした。合格点を与えられる避難訓練でした。
真剣に取り組んだ今日の避難訓練。積み重ねていくことで、非常時において迅速な行動ができるよう、助け合うことが自然にできるよう、育っていってもらいたいと思います。 |