TOP

授業の様子3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
これから植える種の特長を観察していました。マリーゴールドの種はとても小さいですが、じっくり見ながらよく特長をつかんでいました。

いじめについて考える日

画像1 画像1
5月8日は大阪市の多くの学校で「いじめについて考える日」として、いじめを許さない学校づくりをする取組が行われました。本校では、児童朝会で、校長先生から「自分の周りの人が嫌がるような言葉を言ったりしたりしていませんか。」と問われ、校長先生が絶対に使わない言葉のお話がありました。最後に、「いのちいちばん…自分の命、人の命、小さい命、一つしかないかけがえのない命を大切にすること。にこにこにばん…人とつながる、お友達になるのはコミュニケーションが大切であり、その中でも人と人とをつなぐことのできる『あいさつ』を大切にしよう。」と締めくくられました。児童は学級に戻ってから、担任の先生と、いじめについて考える時間をもちました。

学校だより5月号

学校だより5月号を掲載しました。ご覧ください。

こどもの日の行事献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまき、ごはん、牛乳の「こどもの日の行事献立」でした。とってもおいしかったです。ちまきもとても風味がよかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

運営に関する計画

平成28年度学校だより

今福小交通安全マップ

平成29年度学校だより

平成29年度校長室だより

平成29年度運営に関する計画

平成29年度学校生活のきまり

平成29年度学校協議会

学校評価アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査