歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

1年生一斉研究授業6 研究協議

研究授業の後は、研究授業の教科別に全教員が別れて、研究協議会を行いました。

研究授業を参観された先生方から、今日の授業についての意見を聞いたあと、他校の校長先生や教育センターの指導主事の先生に、指導助言がありました。写真は、数学科、英語科、理科の様子です。
そのあと、全教員が職員室に集まり全体会を開催しました。各教科からの研究協議会の内容のまとめの報告を受けたあと、他校の校長先生や指導主事の先生から指導助言をいただきました。

今日の研究授業で教員が学んだことを、今後の授業に役立てていきたいと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生一斉研究授業5 国語

1年5組の国語の授業は、書写の授業で毛筆で「天地」を書いていました。
墨汁を使うのでなく、硯で済をすってから之書写でした。手本のプリントをなぞっての練習してから、ハネやトメに注意して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生一斉研究授業4 英語

1年4組の英語の授業では、助動詞CANを用いた文の学びでした。できることできないことを学んでいました。
黒板にはCANや動詞が書かれた色画用紙を利用して、生徒達が活発に答えていました。

今日の研究授業には歌島中学校下の小学校の先生方も多く参観されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生一斉研究授業3 理科

1年3組の理科の授業は、物質のすがたとその変化の状態変化と温度の単元でした。授業では、粒子のモデルで表す状態変化の確認と状態変化と温度を理解するものでした。2年生の化学変化に結びつける大事な学びです。
先生からは、ビーカーの中で溶けたろうそくが固まったもの状態の物を回覧させて、疑問点を投げかけ考える授業が展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生一斉研究授業2 社会科

1年2組の社会科は地理の研究授業でした。日本と世界各地との時差から、地球上における日本と世界各地との位置関係を学ぶものでした。時差の仕組みを利用しての計算もありました。

1年6組の歴史の授業では、平安京と摂関政治での単元で、天皇の政治から貴族の政治への変化でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

★☆★お知らせ★☆★

学校評価