3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

今日の給食は!牛乳じゃんけんだ

 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉と里芋の煮物、牛肉と野菜の炒めもの、みたらしだんごでした。みたらし団子が人気です。10個以上たべている子もいました。
 1年生では、残った牛乳をめぐって、牛乳じゃんけんをしていました。誰が獲得できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い通りの色を作って!3年美術

 3年の美術の授業では、パネル絵が完成に近づいてきました。思い通りの色を作ろうと、混色カードをみて色を作っています。なかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書画カメラで分かりやすい!1年英語

 1年生の英語の授業です。少人数で多目的室で毎回学習しています。新しく設置されたワイヤレス書画カメラを使うと、どんなものでも大きくプロジェクタに映し出されます。プリントを大きく映して授業をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

パソコンでプレゼンづくり!3年技術で

 3年生の技術の授業の様子です。パソコンで自分自身のプレゼンを作っています。夏休みに新しい最新のパソコン機器に入れ替わったので、操作性もよくなりました。自分自身のプレゼンテーションということで、いろいろと工夫を凝らしています。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ行進のリハ!放課後

 体育大会の午後一番にあるクラブ行進と対抗リレーの練習を行いました。吹奏楽部の演奏で入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
3/16 4限授業(22日まで) 火5,6、月5、特(生徒会選挙)
3/19 道、月2,3,4 守る会表彰 特別時程(30+50×3限) 2限2年清掃 1年歌のつどい 小学校卒業式 学年懇談会
3/20 一般選抜発表 学年会
3/22 特別時間割 3、集会 4、大清掃 二次選抜出願 諸帳簿整理

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算