クリーンキャンペーン 1

9月5日(火)

 9月5日(火)から9月9日(土)まで、美化向上週間です。

 初日の今日は、生徒会、学級代表、美化委員、有志の皆さんが、8時に集合して、校内学校周りの清掃をしてくれました。

 参加してくれた生徒たちは美化に対する意識が高く、多くのごみを拾ってくれました。校内も学校周りもとてもきれいになりました。ありがとうございました。

 来月もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストレスマネジメント教育 2年生

9月4日(月)6時限目

 講師の先生をお招きして、2年生対象に「ストレスマネジメント教育」を行いました。
 
 初めに発想の転換(思い込みと心のやわらかさ)について教えていただきました。

 その後、思いやりある会話方法(傷つかないし、傷つけない)について、二人一組になってゲーム形式で楽しく教えていただきました

 信頼関係が成立し、お互いに理解しあえるような居心地の良い関係をめざしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業2

8月31日(木)3時限目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業1

8月31日(木)3時限目

 大阪市教育センター教育指導員の先生による、新任2年目教員対象の授業指導が、3年1組の保健体育の授業で行われました。

 体育大会の学年演技であるダンスの授業で、班に分かれて、ダンスリーダーを中心に協力しながら教え合いました。また、タブレット端末を活用し、動きを確認しながら、お互いにアドバイスしあいました。初めはうまくいかないこともありましたが、練習を進めていくと、リズムに乗って楽しくダンスができるようになりました。

 教育指導員の先生に指導していただいたことを、今後の授業に活かし授業力の向上に努めます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月の目標

8月31日(木)

 二学期がスタートして一週間がたちました。二学期は体育大会や文化祭など大きな学校行事があります。

 9月の目標  輝 〜みんなが主役〜

 すべての行事おいて、クラス一丸となって取り組み、〜みんなが主役〜として活躍できるよう、協力して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 2年球技大会(34限)
3/18 公立一般選抜 追検査【学力検査】
3/20 1年球技大会(56限)
公立一般選抜・公立一般選抜 追検査【合格発表】
3/21 春分の日
3/22 公立二次入学者選抜【出願・面接】