大震災から23年
今日、1月17日は、23年前に阪神淡路大震災が起こった日です。多くの方がお亡くなりになり、また今も復興のためにご苦労されている方がおられます。私たちはこのことを教訓にして、防災意識を高めて命を守り抜きましょう。図書室では防災関係の本が特設してあります。手に取って読んでみてください。
昼休み
久しぶりに暖かくなっています。昼休みには、たくさんの生徒がサッカーやバレーボールなどをしています。
今日の給食
給食の献立は、チーズインハンバーグ、牛肉とチンゲンサイの炒めもの、じゃがいもの洋風煮、パインアップル缶詰です。
全校集会
15日(月)朝、全校集会を行いました。まず校長先生より震災に関わる話があり、次に生活指導部長より学校生活についての話がありました。最後に美化委員長より19日(金)に行われる美化委員会と保健委員会合同の「クリーンデー」についての説明がありました。寒い中でしたがしっかり話が聞け、週初めとしてはいいスタートが切れました。
土曜授業 3
2限目は東淀川区役所から防災担当の職員の方に来ていただき「地震対策とこの地域の風水害について」というテーマで講話をしていただきました。この職員の方は、熊本地震の直後、現地にボランティアへ行かれた方で、実際に自分の目で見てきた体験を映像を交え話をしてくれました。貴重なお話をありがとうございました。
また、井高野地域は周囲を河川に囲まれ、水害に会う可能性が大きい地域だと話がありました。その場合、本校も避難所になるので、地域、区役所、学校が連携する必要があります。中学生のみなさんも地域の一員です。自分や家族の命を守り(自助)、地域の人々と助け合うこと(共助)の重要性を確認しておきましょう。 今日の防災授業で一人ひとりの危機意識が高まったでしょうか。 |