いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

12月20日の授業風景 1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は、国語の学習をしていました。「すきなものクイズ大会」のクイズの出し方、質問の仕方を練習していました。楽しいクイズ大会になりそうです。

12月20日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、国語の学習をしていました。「ことばあそびうたをつくろう」を学習していました。動物の鳴き声を確認しながら「もうもう うし があがあ あひる …」を参考にして自分でことばあそびうたを考えていました。

12月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉のケチャップソテー、コーンスープ、焼きプリン、黒糖パン、牛乳です。

 カラメルソースは、砂糖と水をあわせ、こい茶色になるまで煮つめて作ります。砂糖をこがした香ばしい香りとほのかな苦味が特徴です。プリンなどによく使います。

 今日の給食に登場するプリンは、どこの国で生まれたデザートでしょうか。
 
 答えは、イギリスです。

12月19日の授業風景 6(しめ飾り作り)

 6年生は、恒例のしめ飾り作りを行いました。
 地域の皆さんに教えていただきながら、準備していただいたわらでしめ縄を作ります。
 難しいので悪戦苦闘していましたが、協力してしあげていきました。
 輪にして飾りを付けたら完成です。

 事前の準備から当日のご指導まで、地域の皆様には本当にお世話になりました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日の授業風景 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、国語の学習をしていました。自分で選んだ人物の伝記を読んで、感想をまとめていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 第79回卒業式
3/20 C-NET2年(1・2) 5年(3) 4年(4) 1年(5) 3年(6) PTA実行委員会お別れ会
3/21 春分の日
3/22 給食終了
3/23 修了式