いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3月16日の給食
3月16日の授業風景 6
3月16日の授業風景 5
3月16日の授業風景 4の2
3月16日の授業風景 4の1
3月16日の授業風景 3
3月16日の授業風景 2の2
3月16日の授業風景 2の1
3月16日の授業風景 1の2
3月16日の授業風景 1の1
3月15日の給食
3月15日の授業風景 6
3月15日の授業風景 5
3月15日の授業風景 4の2
3月15日の授業風景 4の1
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2月7日の給食
今日の給食は、押し麦のグラタン、スープ、いよかん、食パン、バター、牛乳です。
大麦は、小麦と同じイネ科の穀物です。大麦の皮とぬかをとり、蒸してから、平たくしたものを「押し麦」といいます。
おもな栄養素は、炭水化物です。おなかの調子を整える食物繊維がとても多く含まれています。カルシウムやカリウムも多く含まれます。
2月7日の授業風景 5・6
5年生は今日まで、6年生は明日まで学年休業中です。
2月7日の授業風景 4の2
4年2組は、社会科の学習をしていました。「安治川・淀川をつくりかえる」という題で新聞を作っていました。終了のチャイムが鳴って前に提出しているところです。
2月7日の授業風景 4の1
4年1組は、国語の学習をしていました。「報告します。みんなの生活」という教材を学習していました。みんなでアンケートの内容を考えていました。
2月7日の授業風景 3
3年生は、教室と学年室に分かれて書写の学習をしていました。毛筆で「心」を書き終えたところでした。後片付けも手際よくできるようになってきました。
54 / 425 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:32
今年度:20733
総数:313747
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/19
第79回卒業式
3/20
C-NET2年(1・2) 5年(3) 4年(4) 1年(5) 3年(6) PTA実行委員会お別れ会
3/21
春分の日
3/22
給食終了
3/23
修了式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
全国体力運動能力運動習慣等調査結果
H28 全国体力運動能力運動習慣等調査結果
携帯サイト