☆ホームページでは 学校の様子や 行事予定などを お知らせしています☆

卒業記念行事

1月27日(土)にPTAの主催により、
6年生の児童・保護者、教職員がともに
活動する卒業記念行事が行われました。

まず、運動場で運動会さながらの大玉運び
が行われました。

最初は、6年1組子ども対2組子どもで
2組の勝ち!

つぎは、1組親子対2組親子で1組の勝ち!

最後は、教職員もまじり、子ども対大人の
接戦です。
子どもチームが勝って、大歓声が上がり
ました!

寒さの中、思いっきり体を動かした後に
多目的室に移動すると、PTAの皆さん
が作ってくださったあたたかい豚汁が
出来上がっていました。

6年生親子、教職員も共においしい豚汁
をいただき、体も心もあたたまりました。

豚汁をいただきながら、修学旅行の映像
を視聴しました。
6年担任が心をこめて思い出の映像を
編集しました。

なつかしの映像を見ながら笑顔満面になる
楽しいひとときを過ごしました。

PTA・保護者の皆様もありがとうござい
ました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首・かるた大会

1月26日(金)に小林小学校恒例の
百人一首・かるた大会を行いました。

1年生〜3年生はかるた大会、
4年生〜6年生は百人一首大会です。

この日のために、各学級で一生懸命
に練習を重ねてきました。

いよいよ本番のときは、みんな真剣
そのもの。
どの札が読み上げられるか、かたずを
飲んで待っています。

かるた大会では1年生で18枚もの札
をとった人がいました。
百人一首大会では、何と80枚も札を
とった5年生がいました。

ほかのみんなも頑張り、チームで協力
して真剣勝負の時間を過ごしました。
本当に楽しいひとときでしたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび発表会

1月25日(木)

先週から1週間続いた「なわとび週間」の
まとめとして、今日は「なわとび発表会」
を行いました。

なわとびカードの11級〜1級、名人、
免許皆伝(めんきょかいでん)までを
目指して、みんなが休み時間もがんばって
練習に励んできました。

そして、今日はいよいよ全校でのなわとび
発表会の日です。

まずは、11級の両足とびを跳べる人から
順に技を披露していきました。

1級は後ろ二重とびを3回跳べる人ですが、
真ん中の写真は3重跳びに挑戦した二人です。
見事に跳んで、大きな拍手をもらいました!

最後の写真は、高学年の人が低学年の人に
跳び方を紹介している写真です。
6人で横にならんで一斉に跳ぶという跳び方
です。

みなさんも、どんどんなわとびの技にチャレンジ
してみてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間〜感謝をこめて〜

1月23日(火)

1月24日は給食記念日です。

学校給食は、1889年(明治22年)に弁当を
もってこられない子どもたちのために、山形県で
おにぎりと焼き魚とつけものが出されたことが
始まりだそうです。

小林小学校でも今週を給食週間に定めています。

給食ができるまでには、給食調理員さんはじめ、
食品や物資を運ぶ業者さん、農家、漁師、畜産農家
の方々など、多くの人が関わっています。

先週は給食集会を行い、給食調理員さんに各学級から
の感謝のメッセージを送りました。

小林小学校の給食はとてもおいしいです!!

この機会に、日々おいしい給食が食べられることに
感謝し、給食や食べ物の大切さについて振り返って
みましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月17日(水)に税理士の方が来てくださり、
税金はどうして集められるのか、どのような使い方
をされているのかなど、教えていただきました。
アニメやクイズを用いてわかりやすく説明して
いただき、この間のキッザニアでの体験とつなげて、
社会について考えることができたと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
第44回卒業式
3/22 給食終了
中学校テスト 9:00~
3/23 修了式
PTA子ども安全指導の日