☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

地域の公園めぐり(1年生)

1年生が初めての校外学習に出かけました。「地域の公園めぐり」です。学校から、緑陰道路までの道を、2列に並んで探索しながら歩きました。校区の公園や建物、子ども110番の家などを確認しながら、安全に気をつけて歩くことができました。歌島公園にも立ち寄り、遊具で楽しく遊ぶこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 春の遠足(3)

生き物の世界を体感できるゾーンでは、ペンギンえさやりをすぐ間近で見ることができましたね。また、サメとエイに直接タッチできる、ふれあい体験水槽はとても楽しかったですね。
その後は、広場でお弁当&おやつタイム!
少し暑くて疲れたけれど、とても楽しい春の遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 春の遠足(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海の生き物はしっかりと観察できましたか。
しおりの中にある海遊館クイズをよく考えておこう!
来週に学校で答え合わせをしますよ。

3・4年生 春の遠足(1)

5月2日(火)3・4年生合同で海遊館に遠足に行ってきました。
天気も良くて、多くの学校が海遊館を訪れていました。
広場には鯉のぼりではなく、ジンベイザメのぼりが揚がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生の遠足は無事に帰ってきました、

予定通り、3時に海遊館から無事に帰校しました。
とても疲れたと思います。今日はゆっくり休んでください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

校長室だより