11月1日(水) 七輪体験 3年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科で、マッチで炭に火をつけ、七輪を使って餅を焼く体験を、今日は3年1組が行いました。

燃えやすいよしの穂を下に敷いて、その上に小枝など置き、マッチで火をつけます。初めてマッチをする子どもが多く、火がつくと驚いてすぐ放り出してしまうので火が消えてしまいます。
何度も挑戦して、やっと火が起きると、大喜びしていました。

苦労して焼いたお餅の味は、また格別においしく感じられたことだと思います。手伝ってくださったおうちの方も、ありがとうございました。

10月30日(月) なかよしタイム「ハロウィンパーティ」

画像1 画像1 画像2 画像2
「トリック オア トリート!」
仮装をした子どもたちの元気な声が、職員室に響きました。

お菓子の代わりにホットケーキの素を受け取ったら、家庭科室でホットケーキパーティです。
おうちの方にも手伝っていただきながら、卵を割ったり、牛乳を計って入れたり、泡だて器で混ぜたりと役割を分担しました。
ホットプレートに流し入れると、いい色に焼き上がりました。
みんなで食べると、最高においしかったですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31