令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

栄養指導(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の栄養指導のテーマは、『野菜を知ろう!』でした。
給食で使われている野菜の種類は、46種類もあるそうです。
そして、ある日の給食では100グラムもの野菜が使われていることを知りました。
野菜には、“かぜをひきにくくしたり”、“皮ふを強くしたり”、“便秘を防いだりする”はたらきがあることを教わり、これからもしっかりと野菜をとっていこうと思いました!!

太子橋小学校見学<あけのほし幼稚園>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、あけのほし幼稚園のかわいい園児たちが太子橋小学校を見学するために来校しました。
1年生の教室や講堂など、いろいろなところを見て回りました。

あけのほし幼稚園からは、たくさんの子どもたちが太子橋小学校に入学してきます。
広い運動場やたくさんある教室を見て園児たちは、4月から始まる新しい生活をさらに楽しみにしていました!!

演劇クラブ『スペシャル公演!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童朝会で、≪演劇クラブからのお知らせ≫がありました。

明日の昼休み、13:15から講堂でスペシャル公演を開きます。
演目は、『武造じいさんと ゆかいな いその家に オラ、悟空!』です。

演目もそうだけれども、とても興味を引くあらすじを話してくれました。
明日の昼休みにみんなで演劇クラブの公演を観に行こう!!

■作文/ いのちのつながり■ 入賞おめでとう!

2月24日土曜日
『第8回 伝えよう!いのちのつながり』作文の表彰式がありました。
毎年恒例の作文ですが、
旭区の小中学校あわせて4000をこえる応募作の中から
今年も太子橋小学校の5年生の作品が入賞しました。

大勢の前で舞台に立ってとても緊張したと思いますが、
表彰式も、入賞作の朗読も
堂々としてとても立派でした。

この作文をきっかけに
感謝について
幸せについて
自分ができることについて
そして将来つきたい仕事について
考えることができたそうです。

すてきな事にいっぱい気づけた舞台の上の表情が
きらきら輝いていた表彰式でした。
入賞、本当におめでとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年夢授業(サッカー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生も同じようにコーチたちと対戦しました。
高学年は男子も女子もなかなかのボールさばきで、何回も得点をゲットしていました!!

がんばっていたね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 第69回卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了1〜5年
大掃除
職員作業
諸帳簿点検提出
3/23 修了式
机・椅子移動

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

5年生学年だより

研究授業

ビオトープの自然

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより

時間割・校時表