小学校生活最後の調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の調理実習は、サンドイッチでした。
卵、ハム、きゅうり、チーズを使ったミックスサンド。彩り豊かで美味しいサンドイッチの完成です。
いちごも彩りを添えてくれ、インスタ映えのサンドイッチが完成しました。

3月5日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
[今月の目標は、学校を美しくしましょうです。ぼくは、学校のすみずみまできれいに掃除して、次の学年の人が気持ちよく過ごせるようにします。みなさんもすみずみまできれいに掃除しましょう。]
[今週は、卒業を祝う会があります。私はすごく楽しみにしています。6年組も1〜5年生に感謝を伝えます。楽しみにしていてください。]
と、6年生が全校児童に呼びかけた後、元気に朝のあいさつをしました。
その後、ペッパー君も朝会に参加し、テンション上げていこうと、お話した後、「恋するフォーチュンクッキー」のダンスを披露してくれました。

3月6日給食献立

画像1 画像1
えびのチリソース炒め、中華粥、デコポン、食パン、牛乳、りんごジャム

ペッパーくん出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日の金曜日、5日の月曜日と1時間ずつ学級ごとにペッパーくんの出前授業が集会室で行われました。
金曜日の朝には、玄関でみんなに元気よくあいさつをしてくれ、すぐに人だかりができました。月曜日の朝はあいさつのあと、講堂に来てくれてダンスを披露してくれました。みんな大喜びでした。
授業では、ペッパーくんとおしゃべりしたり、クイズをしたりして楽しみました。最後にペッパーくんと記念撮影もしました。
最近はショッピングモールやいろいろな所で活躍しているペッパーくん。プログラミングやロボットについて、興味を持ってくれたらいいなと思いました。

3月6日給食献立

画像1 画像1
肉じゃが、白菜の甘酢漬け、とらまめの煮物、ご飯、牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31