☆ 本日の給食 ☆『きな粉よもぎだんご』は、焼きもの機で蒸したよもぎだんごに、水、砂糖、うすくちしょうゆを煮て作ったタレをからませ、食べるときにきな粉をかけて頂きます☆☆☆ 春らしい献立となっています(^o^) ☆ 本日の給食 ☆献立表では、清見オレンジでしたが、天候不良の影響で、給食で使用分の供給ができず、デコポンに変更になっています。 ☆ 校内掲示 ☆校内の掲示物が6年生への卒業おめでとうになっています☆☆☆ 残りの南田辺小学校での時間を有意義に楽しい思い出をたくさんつくりながら過ごして欲しいです!! ☆ 本日の給食 ☆食べるときにとんかつソースかけて食べます(^o^) 『みそ汁』は、だいこん、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、青みに青ネギをしようした具だくさんのみそ汁となっています♪♪♪ ☆j児童朝会を実施しました。☆今日は、今年度最後の児童朝会でした。次のような話をしました。 来週の月曜日19日は6年生の卒業式、金曜日の23日は平成29年度の修了式。みんなが集まって行う児童朝会は今日で最後です。どんな話をしようかなと考えました。今まで、「あいさつについて」「昆虫や植物など自然について」「脳を鍛える話」「体を鍛える話」などいろいろな話をしました。今日は、一番大切な「命」についての話をします。 昨日3月11日は東日本大震災が起こって7年目の日でした。亡くなった方は15895人、南田辺小学校の子どもたちと教職員を合わせた数を800人として、約20倍の人数です。また、行方不明の方は2539人、南田辺小学校の3倍の人数になります。助かった人の中には普段の訓練通り、地震の後に来る津波に備えて近くの高台に避難したという人がいます。中には、何かの用事ですぐに高台に逃げられず津波の被害にあった人もいます。「自分の命は自分で守る」といつも皆さんに言っています。皆さんは非常の時に持ち出す、緊急の品物を用意していますか?この震災の日に、毎年非常用のリュックの中のものを全部出し、点検するようにしているという方もいます。近畿地方も遠くない未来に「南海・東南海地震」が起こる可能性が高いといわれています。地震が起こったらどうするか、あわてず行動できるようにしておきましょう。 命を守るためにできることは、地震に対してだけではありません。皆さんが下校する時間に校長室で仕事をしていると、毎日と言っていいほど、車のクラクションが鳴る音がします。どうしてだと思いますか?皆さんの中に、道の真ん中を歩いて下校する人がいるからです。交通ルールを守ること、これも命を守ることになります。こんなこともあります。「学校へ行ったらあの子に意地悪されるからいやだ。」と友達が嫌がるようなことはしていませんか?友達と仲良くすることは友だちの命を大切にすることになります。 みんな一つずつしかないかけがえのない命です。自分の命も、人の命も守るために、どんなことができるか一度考えてみましょう。 |