☆ 本日の給食 ☆『みそ汁』は、さつま芋、うすあげ、にんじん、えのきたけ、青ねぎを使用しています!!! ご飯にとてもよく合う献立でした(^o^) ☆ 本日の給食 ☆肉だんごを主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、青みにむき枝豆を加え、ケチャップ、トマトピューレ、砂糖、塩、こしょうなどで味つけしたボリュームのある煮込み料理です♪♪♪ パンにとてもよく合う献立となっています(*^_^*) ☆ 本日の給食 ☆『茎わかめのつくだ煮』は、食感のよい茎わかめを、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、だしで煮込んでいます♪♪♪ ご飯に合う一品です☆☆☆ ☆ 5年 調理実習 ☆まずは使う食器、フライパンなどの洗浄からスタートです♪♪♪ 野菜をカットする人・・・粉をとく人・・・班ごとに協力しあいながら、実習をすすめていました☆☆☆ 少し焦げてしまった班もありましたが、美味しそうなチヂミが焼きあがりました!!! 韓国・朝鮮のフルーツポンチのファチェと一緒に頂きました(*^_^*) ☆児童朝会を実施しました。☆今日の児童朝会では次のような話をしました。 今日は、またとても寒いですね。でも、昨日は「立春」でした。暦の上ではもう春です。「立春」のほかに、「立夏」「立秋」「立冬」というように季節の変わり目となる日があります。それぞれその前の日が季節を分ける日、つまり「節分」ということになります。だから、節分は1年に4回あるのです。でも、今から400年ほど前の江戸時代の頃から「節分」というと、立春の前の日を指すようになったそうです。 2月3日に「鬼はそと、福はうち!」と豆まきをした人もいるでしょう。鬼というのは、病気やけが、交通事故など起こったらいやなことを表しています。だから、この1年、悪いことは起こらないように、いいことがありますようにという願いが込められています。でも、「福」は待っているだけでは、やってきませんよ。校長先生はいつも目標を立てて頑張りましょうと言っていますね。自分の目標の実現に向けて頑張れば、きっと「福」がやってきます。元日、節分、始業式、終業式などの節目を、「目標に向かってがんばれているかな?」と自分を振り返る機会にしましょう。 |