いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

1月30日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、ごはん、牛乳です。

 にんじんは日本のいろいろな地域で作られています。旬は秋から冬ですが、一年中食べられている野菜です。にんじんは大きく分けて2種類あります。給食でいつも食べている西洋にんじんと赤い金時にんじんです。金時にんじんは長いので栽培するのに時間がかかります。
 にんじんにはビタミンAが多く含まれています。

1月30日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、算数テストのまちがい直しをしていました。

1月30日の授業風景 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、図画工作の学習をしていました。リコーダーを吹く自分の映像をタブレットの画面でみながら、版画の下絵を描いていました。

1月30日の授業風景 4の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組は、多目的室で外国語活動をしていました。
 「明日」を英語で言うと…
 みんな、少し自信がなさそうだったので「T」ではじまることばですよというヒントをもらっていました。

1月30日の授業風景 4の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組は、社会科の学習をしていました。工事の後の安治川周辺はどのように変わったのか調べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 第79回卒業式
3/20 C-NET2年(1・2) 5年(3) 4年(4) 1年(5) 3年(6) PTA実行委員会お別れ会
3/21 春分の日
3/22 給食終了
3/23 修了式
3/24 春季休業 校下巡視(4/8まで)