「明るく」「正しく」「たくましく」

自分から進んで! 〜 2年1組の取組み

画像1 画像1 画像2 画像2
2年1組の子どもたち。
放課後になると、自主的にある行動が生まれます。

・そうじ道具をきれいにならべる児童。
・床を掃除する児童。
・たまったほこりを丁寧に掃除する児童。

担任曰く、「子どもたちが自発的に実施してくれている」そうです。

子どもたちのがんばりと、それを見守る担任の先生のあたたかい気持ち。

心が“ホッ”としますね。

第16回 新高体協空手道大会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
本日新高小学校にて、空手道大会が開催されています。
全国レベルで活躍する選手も出場しています。

午前の部では、本校児童からも優勝者・準優勝者が続出!

優勝したある児童とは、明日から授業をがんばることを約束しました!

明日からが楽しみ♪

学習発表会 〜 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
二分の一成人式。

自分の夢。
お家の人への感謝。

しっかり発表できました。

そしてクライマックスへ…。

子どもの歌声は、やっぱりステキですね。

学習発表会 〜 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表現を楽しもう!
子どもたちからお家の方に発表!
調べ学習よくできてるね。
クイズも出題。
難しい…。

学習発表会 〜 3年生♪6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(左)3年生は、音楽発表会。
“みんなを大切にする心”をもって練習に励んだ子どもたち。
本番のがんばりに感動。

(中・右)6年生は、新高歴史ミュージアム。
“がんばる心”で取り組みました。
なかなかの完成度ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
3/19 第74回卒業式
3/20 全校5時限授業 14:50下校完了
3/21 春分の日
3/22 大そうじ
給食終了
3/23 修了式
机・椅子移動
児童下校11:45完了

お知らせ

教育目標

学校評価・戦略予算関係

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

がんばる先生支援

夢・創造School

校長だより