毎日、学習の様子を更新中

1年 色水遊び

 みんなが育てたアサガオの花を使って、色水を作りました。袋に花と水を入れ、モミモミすると色水のできあがりです。子ども達からは「おー!すごーい!」と歓声が上がりました。
 できた色水を使って、半紙を染めました。色々な模様ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 運動会練習

 ダンスの練習の様子です。赤、青、黄、緑のポンポンを付け、キラキラの忍者になっています。大きな掛け声も出し、本番に向け一生懸命取り組んでいます。
 
 運動会は3日後の9月24日(日)です。かっこいい忍者のダンスをお楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 野中ソーランの様子です。

5年生の「野中ソーラン」の練習の様子です。
とにかくよく練習しています。
おそろいの衣装を着て気合十分です。
担任の先生方の気合も相当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 野中Express2017の様子です。

3年生の演技の様子です。
新幹線をイメージした選曲と
衣装のカラーになっています。

場所移動が多く、難しい演技です。
3年生みなさん!がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 学年演技の様子です。

1・2年生学年演技「げんきいっぱい1・2ジャー!!」
の練習の様子です。

1・2年生が合同で元気いっぱいかわいらしい
ダンスを踊ります。
運動会本番では、手にきれいなおそろいの飾りを持って
キラキラさせながら踊ります。

運動会の練習も大切な学習です。
子どもたちは、この踊りの練習の中で
友達の良かった点を発表しあっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/22 給食終了・大清掃
3/23 修了式
3/24 春休み(4/8まで)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌