令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

国際理解教育<OFIX>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、大阪府国際交流財団(OFIX)からインドネシアの方が、講師として太子橋小学校に来校されました。
インドネシアの国について、いろいろと話をしてくださいました。
インドネシアの実際のお金も見せてくださいました。
インドネシアと日本の小学校の違いなどについても教えてくださいました。

いろんな違いがあって、興味深い話でいっぱいでした。
勉強になりました。ありがとうございました!!

校内オリエンテーリング 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった校内オリエンテーリングの閉会式が講堂でありました。
『全学年が仲良く協力し合って心に残るオリエンテーリングにしよう!』のめあてが守れた素晴らしいオリエンテーリングでした!!

グループをまとめてくれた高学年のリーダーたち、そして、みんなが楽しめるようにいろいろと準備・進行をしてくれた運営委員の人たち
“本当にありがとうございました!”
“おつかれさまでした!!”

校内オリエンテーリング 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
有人ポイントの『シルエットクイズ』と『コイン落とし』です。
最後は、キーワードクイズ!
20か所にはられたキーワードを見つけ、文字を並び替えて文章をつくります。

どれも工夫されていて、子どもたちは時間いっぱい楽しんでいました!!

校内オリエンテーリング 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は有人ポイントのイントロクイズ、『ドレミファドン!』でした。
低・中・高学年の3段階のレベルの問題がありました。
とても工夫されていて楽しかったね!
2枚目の写真はラッキーマン、『名札を全員つけましょう』でした。
このグループは、シールをもらうことができました!
3枚目のポイントは、『どれが浮かぶでしょう?』でした。
見事、浮かぶものを選び取ることができましたね!

どのポイントも、とても楽しいね!!

校内オリエンテーリング 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内でラッキーマンに出会い、課題ができればシールをもらうことができます。
『オリエンテーリングが楽しい!というような笑顔を見せてください。』というラッキーマンからの課題を全員がクリアしていました!!

2枚目の写真は、有人ポイント『キャラクター当てクイズ』です。
3枚目の写真のように無人ポイントのクイズにも答えます!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 第69回卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了1〜5年
大掃除
職員作業
諸帳簿点検提出
3/23 修了式
机・椅子移動

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

5年生学年だより

研究授業

ビオトープの自然

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより

時間割・校時表