いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

保健室だよりオンライン2/26

画像1 画像1
 2/19〜2/23の一週間の欠席状況は
小学校ではインフルエンザはなし。
 風邪様症状は小学校全体で12名。(うち、5年生5名)
 熱は小学校全体で11名。(うち、3年生が4名、5年生が3名)

中学校では、
 8年生でインフルエンザA型 1名。
 熱は8年で2名、9年で2名。

 かなり落ち着いてきている状況ですが、まだ寒暖の差があるので、ご家庭でも気を付けていただきますようお願いします。

2月26日の全校集会

画像1 画像1
 26日の中学校の全校集会での話

 おはようございます。勘違いしていて、遅くなって申し訳ないです。
 さて、昨日の夜で、ここしばらく賑やかだった平昌オリンピックが終わりました。すばらしかったですね。
 でも、金メダル間違いなしと思われていてもとれなかった選手もいれば、前評判がなくてもメダルを獲得した選手がいました。みなさんそれぞれがんばってこられた成果ですが、本番で最高のパフォーマンスを発揮するのは難しいようですね。競技は相手のあることなので、更に難しいですが、自分のパフォーマンスを最高にすることは大切ですね。
 9年生は、これから入試がありますし、7,8年生は学年末テストがあります。勉強の方もがんばっていると思いますが、本番で最高の力を発揮するには、それまでの勉強と集中力、そして、これまでがんばってきたんだという自信がポイントだと思います。
 みなさん、それぞれの目標に向けて、本番で最高の力が発揮できるようにがんばってください。

前奏をつくろう

 7年生の音楽の授業のようすです。日本の伝統楽器である筝を使って「さくらさくら」を演奏しました。電子黒板で指導者の手元を映し、演奏の仕方を練習しました。その後、「さくらさくら」に合う前奏を考えていきました。まず、一人ひとりがどんな桜をイメージしたのかメモし、次にリズムを考え、階名をつけていきました。一人ひとりイメージが違うので、前奏も個性豊かなものとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生の授業参観

画像1 画像1
 2月21日、456年の授業参観、懇談会が行われました。
 6年生では小学校最後の取り組みを交流ホールで披露してくれました。たくさんの保護者の出席があり、とても盛り上がりました。さすが6年生です。
 はじめに、校歌の合奏がありました。非常に難しい曲なのに、みんなで協力してすばらしい演奏になりました。
 最後には一人一人が将来の夢を英語で宣言してくれました。めざす職種は違えど、人々の幸せ、平和、安全を望んでその仕事をしてみたいと考えています。それらがすべて集まれば、素敵な未来がやってくるのではないかと希望と力が湧いてきました。
 6年生のみんなの未来に幸あれ。

2月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日の給食は…
・ミートボールと野菜のケチャップ煮
・ツナと野菜のソテー
・カリフラワーのレモン風味サラダ
・黒糖パン
・牛乳
 カリフラワーのレモン風味サラダには和歌山県産のレモンを絞って使っています。酸味は控えめで香りがよく、さっぱりと食べやすい味付けに仕上がっています。
 子どもたちには「カリフラワーには、いろんな色や種類があるんだよ。」といってカラフルなカリフラワーの写真を見せると、「えー!すごい色!」と驚いていました。中には「全種類食べてみたいな!」「どうやったらこんな色になるのかな?」など、いろんな方向に興味津々でしたl。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31