本日、雨にて(3月8日(木))
本日は、春の訪れが近いことを知らせる雨になりました。天気が悪くても子ども達は元気印です!それぞれに可愛い傘をさし、家路につきます。「気をつけてね!また、明日、元気で登校しておいで!」と思わずつぶやいてしまいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュビレッジに行きました(6年 その2)(3月7日(水))
2時間で3種類のスティエーションルームを回った子ども達ですが、時間がいくらあっても足りない様子でした。また、いつか、この施設を訪れてほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イングリッシュビレッジに行きました(6年 その1)(3月7日(水))
6年生が社会見学でイングリッシュビレッジに行きました。小学生最後となる校外行事でしたが、これまで一生懸命、学習してきた英語で楽しく活動できる施設です。子ども達は、班に分かれて、クッキングスタジオ、クロージングストア、ダイナソーパークなどの『シチュエーションルーム』で、その状況に応じた英語をネイティブスピーカーと話します。わくわくドキドキの体験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『デイサービスなみはや』と交流させて頂きました その2(3月6日(火))
こちらは2組の様子です。2組でも皆さんに喜んでいただこうと、一生懸命、リーコーダーや歌に取組みました。また、こちらもペアで“茶摘み”を歌い、おゆうぎしました。世代を超えても同じ地域で暮らす人たちとの距離がなくなり、理解し合える素晴らしい時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『デイサービスなみはや』と交流させて頂きました その1(3月6日(火))
本日の5時間目、5年生は地域の『デイサービスなみはや』と交流させて頂きました。1組と2組がそれぞれ、リコーダーや歌の披露をし、おじいさんやおばあさんに喜ばれました。写真は1組ですが“みかんの花咲く丘”を一緒にペアで歌い、おゆうぎしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|