6年生 子どもたちも大清掃 (3月15日)
お母さんたちとのお掃除に引き続き、今度は、子どもたちが気合を入れて、気持ちを込めて、教室、廊下、手洗い場、トイレなどを、いつもよりていねいに大掃除です。
雑巾で拭いて取れない汚れは、専用のお掃除シートやスポンジで根気強くとってくれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 保護者の方とお掃除です (3月15日)
今年度からの取り組みです。
PTAより提案がありました。 「1年間、子どもたちがお世話になった学校を、子どもたちとともに掃除をしたい」。特に6年生の保護者さんは「6年間のお礼も込めて」ということで、自由参加ですが、保護者の方に来校いただいて、お昼の清掃時間帯に、子どもたちと一緒に、お掃除を手伝っていただきました。 今日は卒業前の6年生だけですが、来週の22日は1〜5年生の保護者の方が参加してくださります。 本当に、感謝、感謝です。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景 (3月15日)
今日の給食メニューは
・チキンカレーライス ・キャベツときゅうりのサラダ ・プチトマト(3個) ・牛乳 でした。 今日は4年生の様子です。 チキンカレーライスは、いつものようにジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、グリーンピースなどの野菜もゴロゴロと入っています。3時間目ぐらいから、とってもいいカレーのにおいがしてきて、子どもたちも待ち望んでいました。どのクラスもお替りで大盛りカレーライスの子が続出でした。また、今日もラッキーニンジンが入っていて、自分のお皿の中に見つけた子は大喜びでした。 キャベツときゅうりのサラダは、塩茹でしたキャベツときゅうりを、砂糖、塩、ワインビネガー、サラダ油を合わせたドレッシングがかけられていました。さっぱりしていておいしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の予行をしました(1) (3月15日)
2時間目から卒業式の予行を行いました。当日の係り分担の先生方もリハーサルです。
当日の時程に合わせ、5年生が会場で待つ中、9時55分に卒業生の入場です。入場から退場まで、ノンストップで行いました。 6年生は、昨日の通し練習より、気持ちが入っていて、先生方から指導されたことを各自が意識しながら練習に臨みました。日に日に完成度が高くなってきています。 5年生も在校生代表として、とても立派に行動しています。 上:卒業生入場 中:卒業証書授与 下:卒業証書授与 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の予行をしました(2) (3月15日)
その2です。
上:証書の授与後のファイル入れ 中:別れの言葉 6年生の様子 下:別れの言葉 6年生の様子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|