12月19日(火)

画像1 画像1
本日の給食は
豚肉のケチャップソテー・コーンスープ・焼きプリン・黒糖パン・牛乳です。

「カラメルソース」は、甘みのあるソースの一つで、カスタードプディングなどに使用します。 鍋、又はフライパンに濃い砂糖液を作り、加熱して作ります。水分が蒸発するにしたがい、泡立ちはじめ、150度でかすかに色づき、160度で淡黄色となり、170度で茶褐色、180度で褐色となります。
給食では、まず、砂糖と水を混ぜずに鍋に入れます。それを強火にかけ、褐色になれば火を止めて、湯を少しずつ加えてのばして作ります。
今日の「焼きプリン」にカラメルソースが使われています。


12月15日(金)

画像1 画像1
本日の給食は
鶏肉とじゃがいものスープ煮・きのこのドリア・りんご・レーズンパン・牛乳です。

「エリンギ」は、イタリア、フランス、ロシアなどで山や野に自然に生えているきのこです。
もともと日本にはないきのこでしたが、平成5年に愛知県で、はじめて栽培に成功しました。おがくずや栄養分を入れたびんで栽培されています。
今日の「きのこのドリア」に、エリンギ、マッシュルーム、しめじが入っています。

12月14日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
鶏肉の甘辛焼き・みそ汁・だいこんの煮もの・ご飯・牛乳です。

「鶏肉の甘辛焼き」は、鶏肉と玉ねぎを、みりんやこい口しょうゆ等で下味をつけて焼いたものです。これにみそ汁と、旬の大根を使った煮ものの組み合わせです。

12月13日(水)

画像1 画像1
本日の給食は
あげシューマイ・えびととうふのスープ・ツナとキャベツのいためもの・ご飯・牛乳です。

シューマイは、中国料理の点心(一口で食べられるような軽い食事)の1つです。
肉と細かくきざんだ野菜に調味料を加えてまぜたものを、小麦粉で作ったうすい皮でつつんで蒸して作ります。
今日の給食では、あげシューマイで登場しました。

七輪体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(木)
本日、3年生は地域の方にお手伝いいただき、七輪体験をしました。

七輪で炭に火を熾すところから始めます。
みんなで協力しながら、うちわで空気を送り込み上手に火が熾りました。
次に七輪を使ってお餅を焼きました。
七輪で焼くと、お餅は外はかりっ、中はふわっと焼けます。
焼けたお餅を、子どもたちは美味しそうに食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 第75回卒業式
3/21 春分の日
3/23 修了式
給食
3/22 給食終了

各種お知らせ

学校だより

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係