令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

中国の小学生との交流! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
初めに本校の校長先生と中国の「済南匯才学校」の校長先生からあいさつがありました。

児童朝会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童朝会で、校長先生から『一期一会』の話がありました。
この言葉は千利休の言葉で、「一生に一度の出会いと心得、誠意を尽くす“おもてなし”の心構えを意味する」と教えてくださいました。
また、「今日のこの時間は一度きりのもの。この一瞬を大切に思い、精一杯生きていこう!!」と話しておられました!!

次は、「健康チャレンジ週間」についてのお知らせでした。
今週は健康チャレンジ週間!
寝る時間や起きる時間など、1週間の生活リズムをチェックします。
規則正しい生活リズムで、元気に過ごせるようにしていきましょう!!

カードへのメッセージの記入など、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします!!
カードは、本日配布します。

ビオトープだより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のビオトープだより!

花菖蒲がだいぶ大きく育っていました。
棚にはキウイの花がたくさん咲いていました。
今年も収穫が楽しみです!!

そして今日も、子どもたちがいっぱい遊びに来ていました!!

代表委員会・にこにこ班リーダー会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日(金)には、『代表委員会』と『にこにこ班リーダー会』がありました。
代表委員会では、6月13日(火)に行われる『校内オリエンテーリング』の有人ポイントの出し物を考えていました。
いっぱいアイデアを出して、楽しいオリエンテーリングになるように工夫していました!!
にこにこ班リーダー会では、校内オリエンテーリングで回るメンバーを決めていました。

着々とオリエンテーリングの準備が進められています!!

中国の小学生との交流!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(金)に中国の山東省から来られた小学生25名と本校の5年生との交流会が催されました。
まずは、歓迎セレモニーの様子です。

司会担当の児童の言葉を、通訳の方が一言一言訳してくださいました!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 第69回卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了1〜5年
大掃除
職員作業
諸帳簿点検提出
3/23 修了式
机・椅子移動

学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

5年生学年だより

研究授業

ビオトープの自然

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより

時間割・校時表